dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDの人が人の話を聞いてないのは、聞きたくないから意図的に違うことを考えてるのですか?
それとも、その様な反抗心ではなく聞きたくても聞けないのですか?

A 回答 (5件)

脳の働き方に偏りがある為に集中力が続かないのです。


話を聞いて欲しいなら、長々と説明するのでなく、簡潔にまとめてお話しになった方が良いです。
ADHDの方に改善を求めがちな社会人の方が圧倒的に多いですが、部署や幹部の方、同僚の方達ももっと工夫をして頂けたら、発達障害の人との仕事もしやすい環境になるし、環境作りをすべきかなぁと思いました。
興味ありましたら、発達障害の学習なさってみて下さい。
より詳しく知るにはご自身も発達障害になった時だと思います
    • good
    • 0

気が散りやすい、という印象でいいと思います。

    • good
    • 0

「聞けない」が正解かと思います。


例えば、ケーキバイキングみたいな感じですね。ショートケーキだけを食べなさいと言われても、あっちもこっちもみーんな食べたい、そんな感覚です。
衝動性が強すぎるので落ち着きがなく、頭の中が常に網の目の様になっていていろんな事を考えています。
反抗心が仮にあったとしても、目に映るものでその反抗心もすぐ忘れてしまいます。

話しを聞いてほしいときは、静かな部屋で横に座って、図に描きながら説明してあげると、比較的はいりやすいかと思います。視覚情報が強めなので、聴覚と視覚を一緒に集中させるといいです。
正面に座ると視覚情報が強い(動く仕草や表情などです)ので話しに集中できません。
    • good
    • 0

医学的メカニズムはNo.1さんがおっしゃる通りだと思います。

例え診断が付くメンタルな状態で無くても、良く思っていない相手の話は内容が入って来ない。腹立つ上司やデリカシーが無い体育会系の教師のお説教など。回答になっていなくて申し訳ない。
    • good
    • 0

反抗心ではないから本人や周囲が困るわけです。


薬が良く効く人の話によれば、薬を飲む前は常に雑踏の真ん中にいるような感覚だったそうで、薬を飲んだらとても静かになって「皆はこんな感覚だったのか」とわかったそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!