
新しくモニターの購入を検討しています。
現在使用しているPCの性能のため、フルHDの解像度までの出力しかできません(メーカー確認済)。
そのPCにWQHDのモニターを接続した場合の見え方が知りたいです。
1.モニターの解像度をフルHDに下げた場合
2.モニターの解像度をフルHDにして2画面にした場合
3.モニターの解像度はWQHDにして表示スケールを上げた場合
(モニターの解像度をWQHDに設定できるのかも)
あまりに耐えられないようであれば、フルHDのモニター一択なのですが、
できればWQHDのモニターにしたいのです。
理由)Type-C接続でKVM機能を持ったモニターがあるため、それを購入したい
ご回答をよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
"ドックを購入すると、今はフル HD までの対応でも、4K までの出力が可能になる、とも聞きました。よくわかりません。ドックの説明にはそこまで書いてありませんでしたし、どう考えてもドックを介して解像度を上げて出力できるとは思えないのですが…。"
→ 元々、Latitude 5300 の CPU 内蔵グラフィックスは、4K 3840×2160 の表示ができる能力を持っています。それを、HDMI や USB Type-C で出力するのですから、当然表示できるものなのです。ドックの中で 2K → 4K にしている訳ではありません。
3 回も訊いてそのような話だとすると、サポートは信用できませんね。ドックを購入するよう勧めるのは、きっとマニュアルにそう書いてあるからでしょう。ドックを使わずとも、4K 3840×2160 の出力は可能なはずですから。
何もご存知無い方なら、必要の無いドックまで買われてしまうのでしょう。それで HDMI が フル HD 1920×1080 までしか出力できないと、しきりに言っていた訳です。今時、外部モニターで 4K 3840×2160 に対応していないノートパソコン等、殆ど見当たりません。騙されては駄目ですね。
何度もご回答いただきありがとうございます。
そうですよね。何度聞いても納得がいかなくて信用ができずに困っていました。
出来れば直接店舗に行って試してみればいいのでしょうが、会社PCですのでそうもいかず。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です。
DELL Latitude 5300 ですね。DELL のサポートでは、HDMI は フル HD 1920×1080 までと言うことなのですね。まぁ、サポートはマニュアルに書いてあることしか言いませんので、鵜呑みしては駄目ですね。ご自分で調べることをお薦めします。
Latitude 5300
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83% …
USB Type-C は、DisplayPort もサポートしているようですから、外部映像出力の HDMI を使わなくても、Type-C の映像ケーブルで接続すれば、そのままモニターには映るように思いますけれど。
ポートとスロット:
8. USB Type C 3.1 Gen2(電源供給および DisplayPort 対応)
http://amazon.co.jp/dp/B09Y27WGKV ← ¥1,199 Type C ケーブル 2M USB C to Cケーブル USB3.1 Gen2(10Gbps) 100W PD急速充電 4K / 60Hz映像出力 ナイロン編みMacBook、Pad、Surface、Switch、Xperia、Galaxy、Pixel等タイプc機種対応
下記は、マニュアルです。
Latitude 5300 サービスマニュアル
https://dl.dell.com/content/manual16176919-latit …
USB Type-C: ← 13~14 頁
Alt モード
Thunderbolt と USB Type-C
HDMI 1.4a ← 14 頁
HDMI 1.4a の機能 ← 15 頁
● 4K サポート:1080p をはるかに超えるビデオ解像度を可能にし、 多くの映画館で使用されるデジタル シネマ システムに匹敵する次世代ディスプレイをサポートします。
どうやら HDMI コネクタも 4K 3840×2160 までたいおうしているようですから、WQHD 2560×1440 も同然対応しているでしょう。
ご確認いただきありがとうございます。
DELLのサポートには、三回聞いて、三回ともフルHDまでしか対応していないと言われました。
ドックを購入すると、今はフルHDまでの対応でも、4Kまでの出力が可能になる、とも聞きました。よくわかりません。ドックの説明にはそこまで書いてありませんでしたし、どう考えてもドックを介して解像度を上げて出力できるとは思えないのですが…。
No.3
- 回答日時:
No.1:追記
マニュアルを見る限り、アスペクト比の設定しかできないようですので、入力信号を拡大して表示する仕様のように見えます。FullHD→WQHDだと、かなりぼやけて見えると思います。

No.2
- 回答日時:
"新しくモニターの購入を検討しています。
現在使用しているPCの性能のため、フルHDの解像度までの出力しかできません"→ 最近のパソコンでは考えにくいですが、ノートパソコンでしょうかデスクトップパソコンでしょうか?
最近のノートパソコンなら、外部モニターでは 4K 3840×2160 が表示できますし、デスクトップパソコンでも HDMI は Ver.2.0 ならば 4K 3840×2160 が普通ですね。当然、これらは WQHD 2560×1440 の表示も可能なはずです。
HDMI の古いバージョンでは、フル HD 1920×1080(1920×1200) までのものがありますけれど、何年も前のマザーボードの仕様です。また、グラフィックボードを搭載しているなら、よほど古くない限りは HDMI も DisplayPort も 4K 3840×2160 を表示することは可能ですね。
それで、フル HD 1920×1080 の画像出力しか出せないのに、WQHD 2560×1440 のモニターを接続したらどうなるかですが、表示自体はできます。しかし、若干ボケた感じになるかも知れません。WQHD 2560×1440 で出力した場合よりは、シャープさがなくなると思いますが、使えないことはないでしょう。
また、4K 3840×2160 のモニターでは、複数の映像入力を接続して、画面を分割して別々に表示できるものがありますけれど、WQHD 2560×1440 に フル HD 1920×1080 の映像は二つ表示はできないでしょう。
モニター自体で解像度は変えることはできません。モニターの持っている解像度より低い解像度の映像信号が入ってきた場合、画面いっぱいの拡大して表示するか、ドット・バイ・ドットでち作表示するかのどちらかでしょう。機能の高いモニターだったら、ドット・バイ・ドットの表示ができると思います。拡大する方は、多少ぼやけますね。ただ、前にも書きましたが、WQHD 2560×1440 を フル HD で使っても、ゲームなどでは動きが激しいのでそれ程気にはなりません。ブラウザ等で見ると、ちょっと違和感はありますけれど。※ボヤっとしますので、目に悪いかも ・・・・
モニターにアップスケーリング機能がある場合は、ドット補完を行って綺麗に表示できるかも知れませんが、これは 4K 3840×2160 のモニターでしか見たことはありません。
フル HD しか出力できないパソコンだとしたら、フル HD のモニターの方が良いのではないでしょうか。
予定しているモニターは Modern MD272QPW ですね。
https://jp.msi.com/Business-Productivity-Monitor …
入力端子:HDMI 1.4b ×1、DisplayPort 1.2 ×1、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1、USB 2.0 Type-A(USB ハブ)×2、USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1、ヘッドホン出力 ×1
映像端子:HDMI:2,560 × 1,440 / 75Hz、DP:2,560 × 1,440 / 75Hz
"Type-C 接続で KVM 機能を持ったモニターがあるため、それを購入したい"
→ Type-C は DP Alt mode になっていますので、パソコン側に Type-C DP Alt mode のコネクタがあれば、WQHD 2560×1440 の映像出力は可能だと思いますけれど、それはどうなんでしょうか?
今一つ、パソコン側の仕様が判りませんので、答えようがない気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- モニター・ディスプレイ モニター 1 2023/01/05 05:48
- モニター・ディスプレイ モニターについて 4 2022/09/15 00:26
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ 4Kモニター選び 2 2022/12/23 07:31
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- モニター・ディスプレイ 外部ディスプレイとの解像度の差について 3 2022/05/29 10:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディスプレイサイズが大きくなると、画像はぼやけた感じになりますか?
モニター・ディスプレイ
-
パソコン上で4K動画を4k非対応のモニターで再生することについて
モニター・ディスプレイ
-
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
-
4
G-SYNC Compatibleのモニターを買ったのですが、165hzまで出るモニターです。 使用
ビデオカード・サウンドカード
-
5
ゲーミングモニターの同期技術でFreeSyncやAdaptive-Syncなるものがありますが
モニター・ディスプレイ
-
6
Xbox series Sで使うならWQHDモニターかフルHDモニターか迷っています。
モニター・ディスプレイ
-
7
GeForceからRADEONのグラフィックボードへの乗り換えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
8
ノートパソコン(FHD )からの4K出力について 4K対応のモニターへ4Kで出力したい場合、パソコン
ノートパソコン
-
9
フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合
モニター・ディスプレイ
-
10
デスクトップPCにスピーカーを付けるときモニターではなくPC本体に接続することは可能ですか。またモ
デスクトップパソコン
-
11
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
PCゲーム中に突然画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
13
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ゲーミングpcを買いました。無線で一回やってみたのですが回線が悪く、優先にしたいと思ってます。ルータ
Wi-Fi・無線LAN
-
15
デスクトップパソコンで無線のキーボードしかない人って
デスクトップパソコン
-
16
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
24、27インチ モニターどっちがいい?奥行60cmの机 モニターアームあり
モニター・ディスプレイ
-
18
DELLの27インチモニターでFHDかQHDか4Kか
モニター・ディスプレイ
-
19
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
モニターが突然消えたりついた...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
曲面モニター、テレワークに使...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
1台のパソコンから2台のモニターへ
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
ゲーム中、モニター設定画面で...
-
【画像あり】モニターに映され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
Dell S2721QS 27インチ 4K モニ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
曲面モニター、テレワークに使...
-
モニターが突然消えたりついた...
おすすめ情報
※ご回答者からモニターの仕様のよる、とありましたので、購入検討しているモニターを記載します。
MSIの「Modern MD272QPW」です。
お持ちの方のご意見、お待ちしております。
ご回答いただきありがとうございます。
PCはノートパソコン(DELL Latitude5300)です。
グラフィックボードは、Intel UHD Graphics 620で、Intelの方の仕様では4Kまで対応可能です。
ですが、DELLに何度も問い合わせして確認しましたが、PC側の仕様は、外部出力はフルHDまでとのことでした。
会社ではType-Cでモニターに接続しておりますので、それについては問題ないと思っています。
やはりぼやけてしまうのですね。フルHDのモニターであれば、今ありますのでしばらくはそれを利用します。