
現在産後2ヶ月半、帝王切開で第一子を出産し専業主婦状態です。
主人は触るだけと言いますが、一方で挿入はしなくても良いから口淫手淫などはしてくれと言い、疲れてるからできないと言うと機嫌が悪くなります。
それが何回か積み重なった結果、今日表題の様になりました。
<現状・前歴>
・妊娠前も疲れているのを理由に性行為を拒否した事がある
・夫は精神的な理由でドクターストップがかかり昨年12月〜今年7月末ごろまで休職。現在も復帰ステップを積む為午後イチに帰ってくる
・求めてくるのは昼3時から5時ごろ。こちらとしては一休みして、息子を風呂に入れたり、夕飯準備をしたりしたい時間。これらを夫が手伝うことはない
・上記の復帰ステップの為、あちらが寝るのは23時ごろ
・こちらがお金を現状稼いでいない事を当てつける様に言ってくる
どう説得したら良いのでしょうか?4Gには繋がりますが、節約するなら当然ルーターに繋げた方がいいのはあちらもわかってるはずなのに、こう言う事をしてきます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夫さん、ちょっと病んでいて普通の状態ではありませんよね。
産後二ヶ月って、とてもじゃないけど性的な事をする気にもなれません。
授乳中は性欲なんて沸きませんし、膣内だって萎縮した状態です。
夫さんのやっている事って、DV・性的強要で、女性相談窓口への相談案件に当たりませんか。
夫の主治医や市区町村の女性相談窓口など、第三者に相談するか、もしくは100歩ゆずって週1回や時間を決めて相手をするなどしてみてはいかがでしょう。

No.2
- 回答日時:
これが「妊娠・出産・子育て」の質問?
原因は出産による夫婦生活だが、問題自体はそれから離れた「夫婦の問題」だと思います。
A:>どう説得したら良いのでしょうか?
またこれか・・・
質問文は情報を出さずにただ「困った」と言ってるだけ。
あなたがWi-Fiを使えない事でどう困っていて、どのような解決を望んでいるのか不明なので、何も考えられません。
(他人様に頼るなら、自分の情報や目的を明確にして下さい)
解決には多くの情報が必要だと思います。(特に夫さんの情報)。
それにはこのような形式の場は不適当だと思います。
他の場で相談する事をお勧めします。
ヒント
http://oniyomech.livedoor.biz/archives/cat_49595 …
この問題ですが、夫さんの精神に問題があるように思えます。
なので、あなたの努力で解決するのは難しいと思います。

No.1
- 回答日時:
・ルーターをリセットして、工場出荷時の状態に戻す。
・接続するためのパスワードを質問者さんが独自のものに変更する。
・ONUとの接続設定を行う。
・パスワードを旦那に教えない。
……これで良いんじゃね?
・・・余談・・・
(´・ω・`)
そういう問題じゃないと思うんだけどなあ。
旦那さんから嫌がらせを受ける原因を明確にして、それを改善することのほうが先と思うんだ。
旦那さんのご両親に相談することを薦めてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 会社・職場 早めに休んでもいいのでしょうか。 4 2022/08/28 07:19
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 離婚 もうやり直せないでしょうか? 7 2023/03/11 17:32
- 出産 産休と育休の間が空く場合、「育児休業を開始する前6ヵ月間」はいつが対象になりますか? 1 2022/06/02 20:59
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、あと何年生きられますか? 1 2023/02/05 23:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫にとって妻の出産は重荷ですか
-
出産直後の旦那の結婚式出席に...
-
普通奥さんが出産の退院の時、...
-
出産入院時の義母の対応
-
嫁の里帰り出産は、義父母にと...
-
もうじき出産する妻へのプレゼ...
-
海外からの里帰り出産の場合
-
子供が産まれた後、休みとりま...
-
妊娠中の実の娘との付き合い方...
-
出産後、何日目から面会できる...
-
生後10ヶ月、疲れました。
-
妻の出産に「ありがとう」と言う事
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
至急!出産一時金
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
これどうしても分からないので...
-
意味がつかめません
-
引越し後隣人への挨拶
-
母親の年齢が高いと生まれる子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通奥さんが出産の退院の時、...
-
子供が産まれた後、休みとりま...
-
臨月に夫のみ義実家に帰省します。
-
妊娠5ヶ月です。 旦那が長期出...
-
嫁の出産後の僕の実家の家族の...
-
出産直後の旦那の結婚式出席に...
-
出産と葬儀が重なった場合
-
お産の入院中や退院後すぐ義父...
-
出産後、何日目から面会できる...
-
出産時、遠方の実母に手伝いに...
-
出産した妻に夫からのねぎらい...
-
嫁の里帰り出産は、義父母にと...
-
出産後の悩み
-
妻の出産に「ありがとう」と言う事
-
海外からの里帰り出産の場合
-
出産予定日に社員旅行にいく夫
-
産後の卒園式
-
両親が遠方に居る場合の出産に...
-
さあ 赤ちゃんが生まれました...
-
姉の出産にどこまで協力するか
おすすめ情報