dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大根おろししたのですが、
辛くて食べれない場合、
どうすればいおのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんのアドバイスしてくれた通りに、しました。
    苦味、辛味がなくなりました。
    いまから、お魚と一緒にたべます。
    ありがとうございました

      補足日時:2022/09/05 18:13

A 回答 (7件)

猫にやる。

    • good
    • 2

勿体ない、そんな大根おろし何10年も食った事ない。


食べたいなぁ~、辛い大根おろし!
サンマに着けて食べたい。
    • good
    • 0

どういう料理に使うの、こういうことも大事なんですけど

    • good
    • 0

ちょっと火を通せば、一瞬で解決。

みぞれ鍋、みぞれスープなど。
面倒なら10秒?くらいチンしてみては。シャキシャキ感は減るでしょうけど、少なくとも食べられるくらいにはなるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/05 18:01

大根おろしを耐熱容器に入れて、電子レンジで温めるだけです。


大根3分の1程度の量(約200g)に対して、600Wで1分30秒ほど加熱してみましょう。
なお、加熱する際は辛み成分を揮発させたいのでラップは使いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/05 18:00

レンジでチンすれば、辛くなくなるそうです。


https://cookpad.com/recipe/1980616
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/05 18:00

電子レンジで加熱するとマイルドになります。


少しずつ加熱して調整して。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/05 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!