
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その可能性はあります。
実際、実害のない範囲で多少は切れたりしているのかもしれません。
ただし、普段からウエイトトレーニングしていと毛細血管が発達していきます。
また、食事管理8割トレーニング2割といって、ボディビルダーほど食生活に気を使っている人が多いです。実際、脂質や炭水化物を過剰に摂らないのが基本です。また、オメガ3などの良質な脂質も摂り、血管の健康に気を付けている人ばかり。
以上のように、普通の人より動脈硬化しにくい生活をしています。したがって、トータルで見ると血管が切れたり詰まったりするリスクは低くなります。
何もやっていない人や普通の食事を摂っている人のほうが、動脈硬化が進行し、循環器系の病気、つまり脳出血や脳梗塞などで死ぬリスクは高くなります。
No.2
- 回答日時:
その可能性はあるみたいです。
なので重い物を持ち上げる際には息を止めずに吐きながら持ち上げて下さいと指導が入る筈です。息を止めると余計に血圧が上がるらしいです。
No.1
- 回答日時:
筋トレと血管が切れるのは別問題かと思います、先ず脳の血管が切れる原因は血管の柔軟性が失われ尚且つ血管の対圧能力を超えて脳血管に圧力が加わった時に血管が破裂(脳出血)するわけですから、貴方の言う様に確かに重い荷物を持ち上げる時には力みますから血管に其れなりの圧力は掛かると思いますがそれが筋トレと関係が有るかと言えば私は可成り0に近い数字ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首を吊る時、首の後ろ側も絞め...
-
瞬死する方法ありますか?
-
非定型縊死(首吊り)で疑問に思...
-
【医学・リンパマッサージ】よ...
-
これくらい腕の血管が浮き出て...
-
辛いものは酔いを増進させる効...
-
この斑点は何でしょうか。
-
腕の血管がへこむ?
-
乳輪に血管が浮き出ています。...
-
人工血管の手術をしたら、障害...
-
グラスファイバー(?)が刺さ...
-
知人の足に細かい血管が浮き出...
-
女性ですが体重を落としてから...
-
解熱鎮痛剤による血圧の低下
-
パイプカットをした場合、作ら...
-
クモの巣状静脈瘤?
-
手をダラーんと下げると血管が...
-
なぜ蚊は血管のある位置を正確...
-
親指の付け根の血管が痛い
-
ちんこの皮に血管あるんですが...
おすすめ情報