dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人が自分探しをする暇ってありますか?

A 回答 (13件中1~10件)

なにを持って自分探しというのか?


無理目な仕事を乗り越えて、新しい自分に出会うことはあるよ。
    • good
    • 1

確か内田樹先生の随筆だったと思うけど,そういうものは見つかりませんよ。

若者が「自分に合った仕事」を探すのと同じ,無意味ですね。
    • good
    • 0

暇もないし、探してもどこにもいませんよ(笑)

    • good
    • 0

死ぬまで自分探しをするのがまともな人間です。


忙しいと言って堕落しているのは情けないですね。
    • good
    • 0

ないです。


日本には1ヶ月単位の長期休みがないですから
常に何かしておかないと落ち着かないというクソみたいな日本人の国民性に問題です。
    • good
    • 0

毎日探してますけど・・・・・

    • good
    • 1

長期旅行などは無理ですが、定期的にカウンセリングを受けたり、オンラインで受けられるセミナーとかなら可能では?



しかし、インド行ってもカウンセリング受けてもセミナー行っても、ご自身は今そこに居ますから、あまり必要無いかと存じます。
    • good
    • 0

暇では無く時間です。


時間は自分で作る物です。
時間をコントロール出来ない社会人は、
レベル以下です。
でも、自分探し等という低次元に時間を浪費する社会人は、
退場して貰わないといけませんね。
    • good
    • 0

愚かすぎてないと思う

    • good
    • 0

ありますよ


新人を越えてある程度仕事が
パターン化、マンネリ化したら
精神と時間の余裕が出来る

その時間で趣味や交遊関係深めたり
習い事したり出来る
自分探し~って旅に出るだけじゃ無いからね

因みに中年過ぎたらそういうのが
億劫になってダラダラするようになるか
「若かりし頃よ、もう一度」と
年寄りの冷や水で自分探し始める人も居る
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!