プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。

文を要約し感想を書いたりするのが苦手で言葉が思いつかず思ってることを上手く文に表すのも苦手です。

今回とある課題にて、本を読み内容を要約し意見や感想等を書きレポートを提出するよう言われました。

1600字以内の指定ですがまず何から書き始めればいいのか、、
ですが自分の力で文字を埋めたく思います。

本を読み内容要約、感想等の例や書き方まとめ方ご教示ください。

A 回答 (5件)

まあ、ろくな物は書けないと思います。



自分の考えをまとめて人にわかるように文章にするには
年季が必要。

最初は幼稚でわかりにくいものしかかけません。

一万字、十万字と書き溜めて、何度も何度も推敲して文章内容と
スタイルを改善してようやく見えてくるものなので
速成でなんとかしたいと言われてもなす術ありません。

皆、過去に書いた自分の文章に赤面しながら
少しずつ、進歩してゆくのです。

拙い文章でも良いですから
提出して
思いっきり駄目出しくらいましょう。
    • good
    • 0

元大学教員です。

高卒まではご質問者とほぼ同じ。本なんか読まない。新聞も読まない。高校の国語の点数は90点くらい。もちろん200点満点で平均点は100点より上です。社会は全校で下から2番目という体たらく。まぐれで大学に入ってから本を読み漁りました。通学往復はずっと本を読む。それでも4年目の卒論は滅茶苦茶でした。でもだんだん文章が書けるようになります。他のご回答と同じく,ひたすらたくさんの本・雑誌・新聞を読むことしか手はないことを,僕の経験を添えて回答しておきます。
    • good
    • 0

上手に、カッコよく、体裁よく書く必要はありません。


自分が読み取った内容を、第三者に伝えるだけのことです。
自分が「読み手」になったとして、どういう風に説明されたら分かりやすいかを考えて書けばよいです。

「課題のレポート」ということは、先生が読むことが目的ではなく、「あなたの練習、訓練」が目的です。
筋トレと同じで、自分で汗をかいて苦労しなければ「筋肉」は付きません。
自分でやること、繰り返して回数を多く経験していくことが大事です。

コミュニケーション能力のひとつだし、大学の卒論にも、社会に出てからの仕事や人との付き合いにも必須のことです。
「慣れ」の問題でもあり、頑張って「数多く」経験して能を身に付けて行きましょう。
    • good
    • 0

「読書感想文 書き方」等で検索すると、たくさんのサイトが出てきます。


そういうところのアドバイスを片っ端から読んでみて、自分にもできそうと思えるサイトがあったら、参考にしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

本を読んで、力をつける以外にありませんね。


出来なければ、潔く諦めてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!