
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとみなさんとは違う回答になりますが…
ずいぶんと前になりますがムツゴロウさんがTV番組で
「猫はここを触るとイヤがるんです。」と言って触っていたのは
背中のしっぽの付け根近くの部分でした。腰というのかしら?
ひょっとしたらお友達も同じ番組を見たのかもしれませんね。
肝心な理由を忘れてしまったのですが (^◇^;)
その部分は何やらが発達していないと言っていました。
「筋肉の仕組みがどーの」と言っていたような気がします。
さて、テレビを見ながらウチの猫でもさっそく実験をしました。
そこを強めに「こちょこちょ」っとすると
背中全体が「ヒクッ!ヒクッ!」となります。
ちょっとやり方にコツがあるんですが、
ヒクヒクポイントがあるようです。
人間でいうところの「膝かっくん」(わかります?笑)
みたいな、体の反応なのだと思います。
おもしろいので何度もしつこくやったのですが、
ウチの猫は嫌がってましたよー。
是非、機会があったら実験してみてください☆
No.15
- 回答日時:
うーん、先週天国へ旅立ったうちの子は、よく尻尾の付け根をトントンと指先でたたいてあげると尻尾を「ピーン!」っと立ち上げとっても気持ちよさそうにしていました。
それから仰向けで抱っこしながらおなかをスリスリすると、これまた「シャキーン!」と両足を伸ばしきり「どうにでもして」のポーズを取っていました・・・なので、やっぱりその子その子によってツボが異なるんでしょうね。
(触られるといやなところはやっぱり両足の「こう」の部分やまめを「ぎゅっ」とするとバツ悪そうにしてたなぁ。)
人間でも首を触られると「ひゃ!」となる人と平気な人が居るように、猫でも個人差があるんでしょうね。
No.14
- 回答日時:
まずはしっぽですね。
おとなしい猫でも
踏まれただけで大騒ぎすると思います。
うちの猫は前足は平気ですが
なぜか後ろ足をさわるときげんが悪いです。
うまくすると、
それをきっかけに猫キックで遊んでやれるんですけれども。
No.13
- 回答日時:
おはようございます。
先日「ねこの気持ちがわかる本」というものを買って読んだところ、触られるのが気持ちいいところは「頭(おでこ)と首周り」、嫌なところは「しっぽの付け根からしっぽの先まで」図に色がついて表示されていました。
うちの子は基本的に触られるのが嫌いで、特にお腹はよっぽど機嫌がいい時でないと嫌がります。
(噛み付いてネコキック炸裂!)
しっぽの付け根をさするとオケツを上へ上へ突き出してきませんか?気持ちよいのかどうかはわかりませんが。
その時、肛門が開いてくるらしくおしりからプーンと臭ってくる時があります。(うちの子だけ?)
首まわりとかおでこはやはり気持ちよさそうです。
あと下の方がおっしゃるように触る人によっても違います。
私はいじくりまわす方なので嫌われてマス。
触られたくない時は、私の横を通る時だけ「小走り」していきます(笑)
でもだんなが腹を揉むと(彼曰く揉み方があるらしい)とても喜んで「ブーコーブーコー」言ってます。
それをみると嫉妬心メラメラです。
No.12
- 回答日時:
猫サンの嫌がるトコ?
身体に生えてるヒゲみたいなのに触ると、ピクピクピクっ、って反応します。
面白いんでちょっと引張ってみたら、モーレツに怒られました。
顔のヒゲと一緒でかなり敏感なアンテナになってるみたいです。
No.10
- 回答日時:
基本的に個体差が大きいと思いますよ。
すべてのネコが嫌がるポイントというのはないと
思います。
触られると嫌がるというか、押さえつけようとすると
嫌がるのは確かですが。
うちには現在15匹、過去飼っていたのも合わせると
20数匹知っていますが、同じ場所を嫌がるという
事実はないです。
何処を、というより触りにくる相手による方が大きい
でしょう。
警戒心を起こさせる相手には触らせてくれません。
というか逃げてしまいます。あるいは怒ります。
飼い主であればある程度は許容してくれます。
うちはANo.7の方とは逆でオスは比較的甘えたで抱っこ
させてくれる子もいますが、メスは神経質で、
それこそ、触りに行くと逃げてしまう子がいます。
動物にとってお腹はウィークポイントなので、
本能的にかばおうとします。なので、腹を見せるのは
信頼の証だとかいわれるんですね。
No.9
- 回答日時:
うちの子もお腹は嫌がりますねぇ。
あまり抱っこや触られるのが好きではないのですが、
ブラッシングなどしてても、首周りや背中は気持ちよさそうなのですが、お尻のほうに行くとちょっと警戒してますね、お互い(^^ゞ
でも、何故か一緒に布団に入って寝るときは、どこを触っても嫌がりません。さすがに気がゆるんでるんでしょーね。
No.8
- 回答日時:
我が家のにゃんこの場合、ちっちゃい時からあちこちいじり回してたせいか、触られることにはあまり抵抗がないようです。
強いてあげれば、口の中に指を突っ込まれるのを嫌がるくらい(いぢめてる訳ではないですよ。^^;)
もうひとつあげるなら、後ろ足のつけ根の辺りは、あまり気分がよろしくないようです。背中からその部分をつかむようにツンツンしてると、背中をヒクヒクさせて、そそくさとその場所から離れてしまいます。
猛禽類が獲物を捕るときは、その部分に爪を立てて獲物の動きを止めるそうですから、脊椎動物の本能なのかなぁ。
No.7
- 回答日時:
しいてあげれば 尻尾かな!? 個体差あるみたいですね。
2匹いますが、メス猫は甘えん坊でどこさわってもいやがりませんが オス猫はあまりさわられるの好きでないみたいですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
カメの水槽の水を猫が飲んでし...
-
バラが似合う動物
-
ネコアレルギーなのにネコと同...
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
8帖の部屋にネコ2匹を完全室...
-
6畳一間で猫2匹を飼えるか?
-
猫が水を飲んだら咳き込みます。
-
ネコ草
-
ダイターミネーターサイクルシ...
-
ネコが石鹸水を飲んでしまいました
-
飼い猫、手に負えません・・。...
-
猫とうさぎの同居…
-
名前はにゃんですฅ ΦωΦ ฅ この...
-
猫を撫でている夢を見たんです...
-
みんなの飼っている猫ちゃんの...
-
犬か猫どっちが好きですか? 僕...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
パルボウイルスはどのくらい生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫がベランダから帰って来れません
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
8帖の部屋にネコ2匹を完全室...
-
6畳一間で猫2匹を飼えるか?
-
猫の窒息死についての質問です。
-
猫がコンクリートを舐めて心配です
-
子猫の育児ノイローゼ
-
ネコ草
-
猫を2階のみで飼いたい
-
仔猫がブサイクになっちゃいました
-
ネコアレルギーなのにネコと同...
-
猫が水を飲んだら咳き込みます。
-
猫が食後に足を振るのはなぜ?
-
アパートで猫を飼っている方、...
-
エリザベスカラーを付けた猫の...
-
常夏沖縄 長期留守中はクーラ...
-
バラが似合う動物
-
『猫』親猫が赤ちゃん猫に攻撃...
-
相性の悪い猫は一生かわらない...
おすすめ情報