プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語詳しい人に聞きたいんですが「寡聞にして存じません」というのは「1.そのことについて何も知らない」「2.名前くらいは聞いたことあるけど詳しくは知らない」どっちのニュアンスあるいは意味ですか?

国語辞典には「見識が狭いことをあらわす」と書いてあったのですが、「自分の見識が狭いのでそのことについて存じ上げない」あるいは「そのことに関しての見識が狭いこと」のどちらの意味かよくわかりませんでした。

A 回答 (9件)

へりくだった言い方ですが意味は単に「知らない」です。


1でも2でもよいし知っているが知らないふりの可能性も高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、知らないふりの可能性は全く考えていませんでした!ありがとうございます

お礼日時:2022/09/14 18:15

か‐ぶん【寡聞】クワ‥


見聞の狭いこと。多く、自己の見聞を謙遜していう。「―にして存じません」「浅学―の身」
【広辞苑】

で、「1.そのことについて何も知らない」という意味です。

「2.名前くらいは聞いたことあるけど詳しくは知らない」
場合は、「名前くらいしか知りません。」と応えます。■
    • good
    • 0

その枕詞は、質問者の期待に応えられない自分を恥じ入る気持ちを述べるものです。

しかし一般には定型的な単なる挨拶ですので深く詮索するには及びません。
    • good
    • 0

》 寡聞にして存じません



あなたが知っているからと言って
誰でも知っているとは限らんよ。

を丁寧に表現した言い方です。
    • good
    • 1

「いやあ、そんな話は聞いたことがねえなあ」の形式上へりくだった言い方です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます

お礼日時:2022/09/14 18:17

謙譲語的慣用句とでもいうのかな。

そんな言葉があるかどうかは知らないが。ニュアンスとしてはそれだけ。”存じています”と言えるほどには知らないと言っているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/14 18:17

1の自分は知らないってことです。


自分の見識が狭くても、その他のことでは狭くなくても、話題に上がったそのことに関しては見識が無いという点は同じなのでどちらかと考える必要はありません。
単にそのことについて知らないってことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前しか知らなかったら知らないも同然ですね、ありがとうございます

お礼日時:2022/09/14 18:16

「寡」とは、「少ない」という意味です。

「聞くことが少ない」つまり、見識、知識が少ないので、となります。
実際に知識が少ないかどうかではなく、あくまで謙遜的に使われます。実際の意味としては「自分の見識が狭いのでそのことについて存じ上げない」が近いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「寡」にはそのような意味があるのですね!ありがとうございます

お礼日時:2022/09/14 18:15

「1.そのことについて何も知らない」


「自分の見識が狭いのでそのことについて存じ上げない」
というほうの意味です。

「2.名前くらいは聞いたことあるけど詳しくは知らない」
「そのことに関しての見識が狭いこと」
という意味なら、「存じません」ではなく「少しより存じません」などという表現が続くでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/14 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!