dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週2回程度、3ヶ月限定のアルバイトなんですが、勤務3日目にして、もう悩んでいます。
外部の人以上に中の人に気を遣わないといけなくて、何かあると逐一上司に報告する人がいます。
ダイヤルインでない為、お客さんからの問い合わせも全て自分のパソコンで調べないといけないので非効率だし、後でお客さんから電話代がと言われる事もあるようです。
マニュアルを渡され、OJT方式でやっていますが、なかなか成長できません。
外部から言われた事より、組織内部のヒソヒソ話が気になって仕方ありません。
仕事が自分に向いてないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 知識が足らないのは自覚しております。

      補足日時:2022/09/13 09:03

A 回答 (2件)

3日ですからねぇ。


そう感じて当然かと思いますよ。
あなたが合う合わないと言える段階ではないと思いますよ。
3か月限定とのことなのでせめて一か月は頑張ってみてそれだから答えを出してもいいんじゃないでしょうか。
そのころには慣れているじゃないかな。。。
慣れていると信じてまずは一か月頑張ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

>週2回程度、3ヶ月限定


24日しか出勤日がないわけで、もう3日も終わったと思えばいいんじゃね?
短期バイトに成長も経験も求められていないし、求められるならその雇用契約じゃ実現不可能。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!