
【化学】人類最大の敵はウイルスでも菌でもなくカビではないですか?
カビにアルコールスプレーしても消えませんでした。ということは、カビはアルコールでも死滅しないということです。
ウイルスも菌もアルコールで死滅するのにカビは死滅しないということは人類最強の敵はウイルスでも菌でもなくカビではないかと思いましたが違いますか?
カビはどうやったら死滅して消えるのでしょうか?教えてください。
あとカビはもしかしてカビ菌で菌の一種ですか?だとすると、なぜカビはアルコールで死滅しないのですか?
あと菌には細菌とかばい菌とか言いますが、カビは細菌ですか?ばい菌ですか?
細菌とばい菌の違いってなんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルコール(エタノール)はカビの細胞膜に浸透して殺菌することができます。
アルコールの濃度は高ければいいというわけではなく、70%のときに最も効果が高く、85%以上になると殺菌力が低下します。エタノールにはカビのタンパク質を分解する効果があるため、カビに対しての効果が非常に高いといえます。単純にカビを退治し、死滅させる効果の高さにおいてはこのエタノールが上位といえるでしょう。カビも死滅するので最高の敵ではありません。カビは、専門的には「真菌」または「菌類」と呼ばれており、酵母やキノコもカビの仲間です。
バイキンは「黴菌」と記載しますが、人体に有害な細菌などの微生物の俗称です。人体に有害かどうかで判断されるので、カビもバイキンになります。細菌も人体に有害ならバイキンです。
カビは最近ではありません。単細胞生物である細菌は、生きるための最小限の機能を一つ一つの細胞に持っているため、子孫を残すには単純な二分裂で事足ります。対してカビは様々な形態や機能を持つ細胞からなる多細胞生物で、生殖には専用の細胞を作るなど、子孫を残す仕組みも複雑です。
No.4
- 回答日時:
>ウイルスでも菌でもなくカビではないですか?
カビは菌の一部ですよ。
細菌とカビを区分けするというのなら話はわかりますが。一体何をおっしゃっているのか?
ところで、カビにアルコールをスプレーして「消えませんでした」とはどういう意味でしょうか?
どこに使ったのか、どういう使い方をしたのか、
カビが死滅しなかった、とどうやって確認したのでしょうか?
もしかすると、カビが着色した部分の色(カビ本体とは別)が落ちなかったことを目で見ただけで「消えませんでした」と誤認されていませんか?
カビの殺菌にアルコール消毒は非常に有効です。
濃度75~95%のアルコール(エタノール)を吹きかけた清潔な布で拭き取る、これで十分です。
濃度は自分で調整なさらなくても薬局やドラッグストアに、完璧な濃度の消毒用エタノールが売っています。
>カビはアルコールでも死滅しないということです。
適切な方法で用いれば、アルコールでカビは死滅します。
死滅しないと言いきるのであれば、科学的な根拠を示してくださいね!!!!
あとカビとは、菌の中でも真菌類の目に見える状態を指す一般用語なんですよね。
単細胞である細菌と多細胞である真菌は違う存在です。
ちなみにこの真菌類の中にはコウジカビなどがありましてね。このコウジカビが作り出す毒には、発がん性が高いことで知られるアフラトキシンなどがあります。怖いですね?
で、発酵食品というのはほとんど全部、カビを食品に取りつかせて作ったものなんです。
たとえば、日本の発酵食品、味噌や醤油、日本酒、焼酎、みりん、全部ニホンコウジカビを米に取りつかせて作った麹が原料です。
あとパンも酵母を使ってふくらませますから、あなたにとっては敵ですね?
白カビチーズや青かびチーズも同様です。
「カビは人類最大の敵」とまで仰るのであれば、こうした食品は口になさらないほうが良い。
ちなみに菌には赤痢菌やボツリヌス菌、コレラ菌、炭疽菌、結核菌、大腸菌、さまざまありますが…。こっちのほうがましだと仰るんですよね?
なぜ、いつも小さなことに歪な拡大解釈を加え、思考を暴走させたあげく、事実と異なる妄想にたどり着くのですか。理解に苦しむ。
No.3
- 回答日時:
カビが嫌なら北ヨーロッパなどの平均気温が低くて乾燥した土地に引っ越すと良いです。
中東でも良いですね。気温は高いですが湿度が低いのでカビが繁殖できません
カビは温度と湿度が高い場所を好みますから、日本の住宅はまさにカビにとって最高に増えやすい条件が整った場所なのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 大学院 2 2022/06/02 20:13
- ノンジャンルトーク カビだって、細菌だって、ウイルスだって〜♪ みんなみんな生きているんだ友達なんだ♪ 2 2022/07/11 15:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー カビた服の対処法。 アルコール除菌スプレーをかけて夜間に一時的に外干ししますが、乾いてからアルコール 5 2022/06/26 21:48
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ウールのスーツのカビ対策スチーマー 1 2022/05/08 00:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 結膜炎はどこから 1 2022/11/12 21:43
- その他(ニュース・時事問題) バイキンマンはよく街にカビるんるんを散布しますが、あれは細菌兵器ですか?? 2 2022/04/21 19:53
- その他(暮らし・生活・行事) タラコのカビ。 タラコに直径8ミリの白い綿の様なカビが生えました。 大きく取り除けば食べられるかどう 4 2022/03/30 05:26
- その他(暮らし・生活・行事) キッチンの排水溝の奥の「黒カビ」について。 普通だったらハイターなどを撒いて、除菌&漂白するんだろう 4 2022/04/30 16:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗っても取りきれない黒カビについて 2 2022/04/04 11:40
- 掃除・片付け トリコスポロンという菌についてご存じでしょうか? 4 2022/12/31 08:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
【化学】人類最大の敵はウイル...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
死んだら身体から菌が離れてい...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
仮に、この世から雑菌やウイル...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
IOBitのDriveBoosterをインスト...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
知り合いのdiscordが乗っ取られ...
-
待ち行列に関する質問
-
VPNを使えばサイバー攻撃やウイ...
-
一度廃棄したノートパソコンを...
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
国外からのアクセスと判断され...
-
微生物系の質問です。(生菌数...
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
薬の支払う代金に消費税は含ま...
-
医療用具の有効性とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
IEでObject Moved
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
「マカフィーリブセーフの延長...
-
エクセルのファイルにウイルス...
-
知り合いのdiscordが乗っ取られ...
-
除菌洗剤は安全(耐性菌問題)...
-
BIOSを更新(初期化)すれ...
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
クラミジアの特徴
-
msblastについて
-
ウイルスの構造
-
PSvitaについて
おすすめ情報