
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私個人の意見ですが、この2人は総合力ではアドリアーノ、決定力ではロナウドの方が上だと思います。
が、他の方も書いていらっしゃるように、2人とも好不調の差が激しく、ひどい時はゲームから消えてしまいます。2人ともリーグでは爆発的に点を取ったかと思うと何試合も点が取れずにいることもあります。ロナウドは今シーズン、モデルの彼女のおかげで締めることに成功したと聞いて期待していたんですけどね。まあ、要するにどちらかが好調の時は、もう片方が不調であったりすることが多いわけです。パレイラ監督もそれは悩んでいると思います。私はアドリアーノはすでにロナウドを超えた感もあると思うのですが、監督はロナウドがお気に入りのようですね。
今のブラジル国民もカカ、ロナウジーニョ、アドリアーノ、ロナウドの競演を望んでいるらしいんですが、2006年にはロビーニョも出てきますでしょうし、ジエゴだっています。ブラジルには期待の若手がたくさんいてうらやましいですね。
変な文章ですいませんでした。
ブラジル国民だけでなく世界中のファンは待ち望んでいると思います。リヨンのジュニーニョもいます。若い人もたくさんいて将来が楽しみです。まずは来年のドイツに期待しましょう
No.3
- 回答日時:
お互いのプレースタイルが似ているから、かもしれないですね。
あくまで一般論ですが、2トップを形成する時には主にボールキープをする役目の選手と、そのFWの周りから飛び出してプレーする役目に別れます。日本でいえば、前者は鈴木や高原…、後者は大久保や田中達…。
監督は各選手の能力を見極め、相手チームのタイプを分析して、そして戦術に落とし込んでいくようになってくると思うので、ロナウドとアドリアーノの併用が相手にとって効果的であれば、そのような起用をすると思います。
ほんと、監督次第ってとこですかね。。。
まぁブラジルには戦術なんて監督が決めても、試合の流れによって選手が柔軟に対応(変更)していきますからねぇ~。
でも、私も見てみたいです!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル サッカーファンの皆様、ご意見お願いします。 私の会社の後輩が 「大谷翔平がもしヨーロッパや南米に生ま 6 2023/06/16 09:04
- ドラマ 技巧なプロドラマーについて 2 2023/02/05 07:57
- 化学 メタバース(VR)の未来について 1 2022/08/14 14:10
- その他(ニュース・時事問題) 2050〜70年ごろの世界の経済や食糧問題や水不足などの環境問題は大丈夫なんでしょうか? 私は、良く 6 2022/06/28 22:22
- 世界情勢 朝鮮半島人問題の最終的恒久的解決 (内戦で、朝鮮戦争を勃発させて、 ロシア 中華民国 日本 アメリカ 4 2022/06/02 09:16
- アルバイト・パート アルバイト二週連続欠勤について 2 2022/09/08 00:44
- 遊園地・テーマパーク ディズニ―2泊3日旅行について 1 2022/04/02 22:19
- ヨーロッパ イギリスと日本が結構似ていると思っているが、みんなの意見も聞かせて欲しい 11 2022/09/02 19:03
- 教育・学術・研究 大学全入時代について 4 2022/10/31 16:05
- 哲学 世界はわれわれが どこへ行こうとしているのか? 4 2023/07/07 09:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報