
No.9
- 回答日時:
★ 天罰
☆ というのは――あるいは 摂理だとか因果応報の説だとかは―― 人間が神について擬人化し一定の物語を編んで捉えようとしたときに出て来るひとつの考え方です。
善因善果・悪因悪果という倫理思想を神について当てはめたものです。
神について忖度した人間のいだく神観であり そういう主観です。
それだけの話であると前提した上で敢えて言うとすれば 天罰を下すのは むろん神です。
神は いやしくも神と言うならばそれは 普遍神なのですから 天罰を下す――あるいは復讐するのは―― 神です。
その神にいろんな物語がついたりしている というに過ぎません。
記紀神話には 雄略オホハツセワカタケルが――つまり 世間から《はなはだ悪しきすめらみこと(大悪天皇)》とうわさされたところ―― ヒトコトヌシの神から とがめられる話があります。
なお この普遍神については その神が人間に善悪の因果を配剤するという物語のことを おおいなる自然史過程にゆだねられていることだという見方として 人間の側から言いかえることができるものと思います。
No.7
- 回答日時:
「天」というのは、中国の「天思想」から
来たものです。
天には天帝がいて、その配下には
55億5555万5555柱の神々が
います。
この神々が、人々の行いをつぶさに
観察して、天帝にチクり、
天帝が罰を加える。
こういう構図です。
日本では、天罰を下すのは誰ですか?
↑
自然です。
日本固有の宗教は神道です。
神道てのは、自然を崇拝し畏れ
る宗教です。
後年、構築された神社神道などは
本来の神道ではありません。
早速の御回答ありがとうございます。
<自然なのですね。
この自然を文字通り解すれば、人間関係・神・天を含めない、人間の力ではどうすることのできない状態・形態なのですね。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
重要な問いについて
哲学
-
私は悟った。何か意見ありませんか?
哲学
-
人間という生き物は、天使と悪魔どっちに近い存在だと思いますか?
哲学
-
4
早く死にすぎたとあなたが思う日本人はいますか?
哲学
-
5
無とはなんぞや? 人間って何かしらを認識することで そこに何かしらの存在があるとか認識はするんだけど
哲学
-
6
小学校で「さん付け」指導
哲学
-
7
私はどれくらい正常なのか?
哲学
-
8
私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか?
哲学
-
9
物質と肉体と精神は独立しているのでしょうか?
哲学
-
10
火を見るよりも明らか? 私の理論その1どう思いますか?
哲学
-
11
終戦記念日
哲学
-
12
どの山を越えれば幸せにたどり着けるんですか
哲学
-
13
日本人は働きすぎか?
哲学
-
14
【哲学カテゴリーで人生相談しても何一つ解決しないのはなぜですか?】全ての答えが抽象的に
哲学
-
15
高校生です。浅はかな所見ですが、正直 人間には自由意志はないですよね?何かを選択するのにも、それとそ
哲学
-
16
最高の哲学に出会うと人は しり込みするものなのだろうか?
哲学
-
17
存在性理論って、結構素朴な考えなんですけどね? 分かります?
哲学
-
18
哲学と宗教 どちらを信じますか?
哲学
-
19
死生観について質問です。 死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だっ
哲学
-
20
信ずること、再考。
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまって...
-
5
争いが起きないためにはすべて...
-
6
悪意に対して善意で返したらど...
-
7
自分一人しかいない状況で仕事...
-
8
人はいつ人生無駄にしたなぁと...
-
9
★自分本位は不幸になる?
-
10
多くの宗教は神がなんであるか...
-
11
美人に質問です。美人で得する...
-
12
歳を取るほど死が怖くないのは...
-
13
死にたくなる程の、痛みや、苦...
-
14
あなたがたの願いはあなたがた...
-
15
長寿は得ですか
-
16
真実の神に対する理解がないか...
-
17
IQ142ってどの程度なの?
-
18
ニートを擁護する人は何が目的...
-
19
たまに死について考えてしまい...
-
20
”初期のホモ・サピエンスが、現...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter