
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から申し上げれば敷引金は礼金と似た性質を持つぼったくり金のことを指します
ただし敷引金は関西地域で慣習的に借主からぶんだくってるもので、
支払う敷金のうち退去時に返還されない分になりす
礼金が貸主に何故か払わないといけないぼったくり金其1とすれば、敷引金はぼったくり金其2です
重要事項説明書に「敷引金」とある場合には、この分は「敷金」とは区別される為、争う余地がないのはおろか最高裁判例として認められています(最高裁判例 平成22(受)676 保証金返還請求事件 平成23年7月12日)
なので、払ってしまっているなら諦めましょう
ちなみに私は礼金が必要な物件は契約したことがありませんし、
そもそも敷金も嫌いです
どうして部屋を借りるのに貸主にそんな意味不明なお金をじゃんじゃか用意しないのか意味不明です
No.3
- 回答日時:
>争う余地は、ありますか?
何を争うの?
>領収書には、敷金と記載あり。
何にもおかしくない。
関西で昔よくあったのは敷金6ヶ月、敷引き3ヶ月。
家賃が月額10万なら、契約時位60万円を家主に預け、退去時に30万円を受け取る。
家賃滞納があれば、そこから充当する。
昔は、大家は敷引きを原状回復費用に充てていたので、原状回復については煩く言わなかった。
No.1
- 回答日時:
敷引金(しきびききん)とは、賃貸借契約の特約によって、オーナーが借主から預かった保証金や敷金のうち、返金しない一定の額をいいます。
敷引金は関西の賃貸借契約で見られる商習慣で、関東では一般的ではありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転居先にゴキブリが大発生して...
-
頭金 敷金 礼金 のそれぞれの意...
-
契約者変更時の敷金礼金について
-
ペット礼金
-
学生マンションに予備校生は住...
-
礼金に対して領収書は発行して...
-
賃貸契約する際の補修費実費の...
-
メンテナンス料って、何ですか?
-
アパートの退去時に100万要...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
賃貸物件の代理人について
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
賃貸解約・・・新住所を聞かれ...
-
友達の借りている部屋で私が暮らす
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転居先にゴキブリが大発生して...
-
礼金に対して領収書は発行して...
-
敷金礼金なしの物件には、それ...
-
礼金が4か月分って高過ぎでは?
-
賃貸契約時に敷金償却100%の条...
-
メンテナンス料って、何ですか?
-
敷金15万、礼金40万は妥当でし...
-
賃貸契約する際の補修費実費の...
-
駐車場一度に2台契約は、2件...
-
シロアリ被害による引越しについて
-
名義変更したら敷金・礼金はま...
-
ずっと関東住まいで、この度旦...
-
現在住んでいる部屋の隣の空室...
-
水漏れトラブル時の引越し代請求
-
敷引なのに敷引ではない?
-
生活保護 アパート強制退去
-
一軒家を知人から借りる際も敷...
-
敷金、礼金の無料な時期とそう...
-
今住んでる賃貸物件から立ち退...
-
京都の敷金、礼金について
おすすめ情報