
5月の連休に、生後2ヶ月の子どもと一緒に帰省する予定でいますが、交通手段はフェリー、所要時間は片道およそ16時間という長距離移動になります。
1ヶ月健診では何の異常もなく、小児科医からは「フェリー会社がOKなら乗船に問題なし」と言われ、フェリー会社は、「乗船に乳児の年齢制限なし」とのことで、条件的には何も問題ないのですが、なにぶん初めての長距離なので少々不安な面もあります。
とりあえず洗面所付きの個室を予約しましたが、事前に用意しておくと良いものや、何か注意すべきポイントなど、似たような経験をお持ちの方がいたら、ぜひ教えて下さい。
いろいろと本なども見たのですが、飛行機での移動経験例はあっても、フェリーってなかなか見つからないのです。どうぞよろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も実家が遠方のため、帰省によくフェリーを利用します。
以前フェリーが座礁して、食料の絶えた船内に乗客が丸一日閉じ込められたという話を聞いたので、大人を含む人数分の食料を二日分用意しています。フェリー内のレストランは値段が高く、しかもあんまりおいしくないです…コンビニごはんやカップめんで十分だと思います。
お子さんは乗り物酔いしないと思いますが、大人は結構酔うので、飲みなれている酔い止めがあったら服用しておきます。(船内にも売っています)
衣類を汚すこともあるので、少し多めに用意したほうが良いと思います。(コインランドリーもあると思います)
2ヶ月ならまだおもちゃなどは必要ないと思います。
大人も飽きるので、テレビつきの部屋ならビデオなどを持っていくと便利です。
船内の大浴場を利用するようなら、バスタオルを多めに持っていったほうが良いかもしれません。私の利用した船は、浴場におむつ換え台はあったのですが、利用者が多くて空かなかったので結局床に寝かせて着替えたのですが、床が濡れていて気持ち悪かったです。
もし余裕があれば、お風呂付の個室を予約したほうが便利だとは思います。
あとは通常の旅行と同じ装備で十分だと思います。
子供連れの旅行は確かに大変ですが、準備をしっかりしておけば楽しめると思います。
船は意外と疲れるので、無理のない日程で楽しんでください。
細かな内容まで、回答ありがとうございました。
やはり、船は何かあったときに(あたりまえですが)陸続きじゃないところが心配ですね。今、完全母乳で育てているので、万一のことも想定して、まず自分の栄養源も確保しておきます。
「準備をしっかりすれば…」の言葉に励まされました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今から10数年前、従姉妹がまだ赤ちゃんの時に一緒に船に乗ったら、船酔いして顔があおざめていました。
大きいフェリーで2ヶ月の赤ちゃんなら酔わないかもしれませんが、出航前に授乳してお腹いっぱいにして眠らせてあげた方が、赤ちゃんがつらくないかな?と思いました。
どうぞお気をつけて。
赤ちゃんは、月齢が低い頃は乗り物酔いはしない…と知人から聞いたのですが、やはり酔うケースもあるんですね。
乗るのはけっこう大きなフェリーで、季節的にもそんなに波は高くないとは思いますが、赤ん坊の様子には十分気をつけることにします。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
個室を予約されたとのことですが、
フェリーは安全上、各個室のドアの下が数センチあいています。
個室スペース(廊下なども)は普段とても静かですので
赤ちゃんが泣いたらとても響いてしまう可能性があります。
あらかじめまわりの部屋の人にあいさつ・・・といっても
くつろぎ中のドアノックは迷惑になりますので、せめて
泣き出したらすみやかにスペースから出ることが必要でしょう。
注意すべきポイントとして書かせていただきました。
そうですか、ドアの下があいているのは知りませんでした…とりあえず、予約のときにできるだけ端の部屋をとってもらうようにはしたのですが、泣いたときは気をつけたほうがいいですね。
「スペースから出る」というのは、個室ゾーンから出てロビーや共通フロアなどで泣きをなだめたほうがいいということでしょうか?乗船したら、ひととおりフロアチェックが必要ですね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 在来線で23時着の駅に到着して5時始発なら野宿ですか?ナビタイムとか。 3 2023/01/18 13:59
- 東北 東北地方の観光(5月中旬) 3 2023/03/01 18:29
- その他(ペット) 文鳥について 2 2023/04/17 18:25
- 船舶・クルーズ 【大阪カジノ構想】大阪カジノ構想のカジノのIR(統合型リゾート)のパース図を見てフェ 1 2023/06/20 21:52
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
- 船舶・クルーズ 首都圏から北海道や九洲に行けるフェリーがあるので、フェリー旅を楽しみたいなあと考えています。でも、昔 5 2022/04/14 10:07
- 恋愛・人間関係トーク 遠距離恋愛のお見送りについての相談です。 自分の3個年上の20歳の彼女が4月から遠くの県に就職が決ま 1 2023/02/18 20:43
- 九州・沖縄 那覇、3泊についてアドバイスをおねがいします! 2 2023/07/03 14:22
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 九州・沖縄 熊本フェリーの予約時間 5 2023/07/07 10:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の子どもと、フェリ...
-
夜の外出に3ヶ月の乳児を同行?
-
外出先で寝てばかりいるんです。
-
オムツ替えで大泣きする・・・
-
生後3ヶ月で帰省の交通手段
-
生後3ヶ月の赤ちゃん 寝てても...
-
乳幼児(生後3ヶ月)の旅行(車で...
-
生後1か月半の赤ちゃんを友人...
-
赤ちゃんのジャンプスーツは大...
-
3ヶ月児の長距離移動について
-
赤ちゃんとの外出について。
-
新生児が起きているときはどう...
-
ベビーとお買い物
-
赤ちゃんの電車乗車について
-
教えてください! 上の子に、マ...
-
赤ちゃんのお出かけが出来ず家...
-
神戸ハーバーランドで子連れOK...
-
新生児のお出かけ
-
赤ちゃんはラグを汚しますか?
-
生後6ヶ月でママのことを呼ぶこ...
おすすめ情報