dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ専業主婦って子供ができると旦那のお弁当も作らなくなる人が多いですか?
旦那の出勤時間には寝てるだそうです。
私の周りに結構います。
うちの母もそうでした。
私は料理は割と好きだけどよくその人たちは結婚出来たなと思います。

A 回答 (5件)

専業主婦で3歳の子供がいる者です。


旦那のお弁当作ってません。
社内でお弁当頼んだり、コンビニで買うなりできるから、作る手間をかけなくていいよと言われましたので作ってません。
旦那の出勤時間に寝てる時もあります。
起きたら、あーもう行ったんだ?って事はザラです。
朝ごはんも、勝手に菓子パン食べたり食パン焼いたり、たべなかったりしてるみたいですが、それも子供みてんのに起きて用意する手間かけなくても自分で好きなようにするから大丈夫と言われたので。
こんな夫婦ですが、仲良いし大きなおうちも買ってくれたし、なにも結婚生活に問題はないですよ??
    • good
    • 3

どっちでもいいですよ、弁当作りよりも、子育ての方がビッグな仕事なんですよ。



旦那だって、奥さんが夜泣きの赤ちゃんをあやしてたり、母乳あげてる時に寝てるでしょ?

旦那は奥さんが起きてる時に寝てもよくて、奥さんは旦那が起きてる時に寝てはいけないなんて、男尊女卑ですよ。
    • good
    • 0

有名な川柳


「まだ寝てる 帰ってきたら もう寝てる」

もし作らない人が本当に多いとしたら、それが常識だというだけの事でしょ
質問者さんは少数派なのかもしれません
    • good
    • 0

勝手に決めないでほしいな。

うちは作ってくれてる。
    • good
    • 1

弁当は必ずしも作らないといけないって事はないと思うよ。


旦那さんが、嫁の作る弁当じゃなきゃ嫌だと言ってるのなら話はわかる。

今時期なんか、弁当も腐りやすくて食中毒のおそれもあるからねぇ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!