dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、請求書が届きました。それを見てびっくりしたくらいです。
ゲームの課金のせいで請求書が届きました。
お金の支払いが必要ですか?

A 回答 (5件)

単に「請求書」だけでは、わかりません。


最近では「架空請求詐欺」も多くあります。
 
ゲームの課金は普通、携帯の請求に上乗せしてくると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/18 15:34

民事、場合によっては刑事事件の被告としての経験値を積んでみたい


という様な気持ちでもあるなら別だが

一般的には使ったサービスの対価は支払うってのが常識だね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/18 15:33

「ゲームの課金のせい」ということは、課金されることは分かっていたわけですよね。



とすれば、課金された分の請求に対しては支払わなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/18 15:33

請求書が来た と云う事は、その金額分の課金をしたと云う事。


当然 支払い義務があるでしょうね。
「びっくりした」って 課金は 承知の上で ゲームをしたのですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/18 15:33

使った分の支払いは必要です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/18 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!