
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
正直言うと,僕も揚げ足取りをしていることがあります。
日本語の用法が間違っていて,その誤用のままだと質問に答えられないことがあったりするから。
だから「それはこういうことですよね」というかたちで揚げ足をとり,それ前提でその先の回答をしたりしてします(アホ質問には揚げ足取りしかしていないかもしれないけど)。
もうちょっとね,日本語を正しく使ってほしいですよね。ゆとり世代と,それ以降の世代だけじゃなくて,それより前の世代にもそういう人はいるんだけど。
時代によって日本語も変化しているのは認めます。新語も現れてきますし,誤用が誤用でなくなることもあったりします。でも,変化する部分は基本的に単語であって,突然に文章の全体が変化することは少ないはず。
そして,人に何かを伝えたいなら,その人にわかる言葉で伝えなければ伝わりません。「てにをは」で意味が変わってしまうこともあるので,そこにも気を使わなければなりません。
でも,そういうことに無頓着な人っているんですよね。単語さえ並べれば伝わるだろ的な感覚の人が。その単語が正確ではないので,おかしなことになっていたりするんだけど。多分こういう人は,自分が書いた文章を読み返していません。ちょっと読めばわかるレベルの間違いがいっぱいあります。
日本においては,大学が最高学府でしたっけ? でもその大学卒の人の書く文章がダメだったりするんですよね。論文とか書いて。指導教官に指導とかしてもらってないのかなぁ。僕は大学行ってないからわからないんだけど。
基本ができていないという点で,小学校レベルでの学校教育がダメなような気もしますけど,でも教育は学校でのみ行われるものではありません。基礎となる学習というのは日常生活を送るうえで必要なものです。家庭で会話しないなんてことは,異常な家庭以外ではないはずなんだから,家庭でしっかりとした会話をしているのであれば,そこは何とかなりそうな気もするんですよね。
ここまで書いて思いました。
アホ回答をする人というのは,そういう家庭環境で育ったのかも,と。正しい意思疎通が行われていないような,かわいそうな環境で生きてきた人かもしれません。だからそんな回答しかできないのかも。
そういうかわいそうな人には,憐みの目を向けてあげたほうがいいのかもしれません。
No.11
- 回答日時:
回答者だけじゃなくて、同じ事が質問者にも言えます。
補足やお礼欄で暴言など言いたい事を書いてる質問者は沢山います。
特に最近は質問の質が酷い人が多い印象です。
No.9
- 回答日時:
>回答側しか言いたい事言えないのは何故ですか?
そんなことはない。「お礼」とか「捕捉」で罵詈雑言吐きまくっている。
しかもそれらが違反で消されても、プロフィールには何も表れない。
という訳で、質問の前段で前提が違っているので、その指摘より先に進めない。
No.8
- 回答日時:
質問者は質問するだけです。
中には質問ではなく意見表明になっていたりして削除されたりもしていますが。
それに対する回答は様々です。
当然、回答と言えないものも含みます。
質問者が回答になっていない記載に対して反応すれば、それは別の話になって、Q&Aの本質からは外れます。
このサイトは1問1答ですから、質問者はその回答を眺めて考えるだけです。
回答に対して何かしたいのであれば、その回答をネタにして新しい質問を出せば良いだけです。
No.4
- 回答日時:
自分の意思で質問しているのにそれでは不満なんですか?
回答になっていない回答に反論してもご自身の疑問は解消されませんから、それをする必要はありません。
難しいですか?
ムカつくから言い返したい、という子供じみた感情論ですか?
そうだとしても、ここはそういう場所ではないので諦めるしかないですね。
不当な回答だと思えばその旨通報すれば良いんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 回答投稿中にエラーが発生しました 3 2022/07/05 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 長文失礼します。 知恵袋で 「自身のプロフィールに、品位の欠片も無い人ほど粗探しにプロフィールに来ま 1 2023/04/26 20:45
- 教えて!goo この『教えて!goo』を登録を最近しました。問い合わせが直ぐ出ないし質問して回答があっても、もう少し 9 2023/02/26 12:54
- 会社・職場 納得のいく回答がなかったのでもう一度質問します。 自分が悪いことしてバイトで怒られた場合それを理由に 15 2022/12/21 07:11
- その他(社会・学校・職場) 教えてgooやヤフー知恵袋等のQ&Aサイトでは、質問者数に対し、回答者数が足りておらず、同じ人ばかり 11 2023/05/22 22:17
- 教えて!goo プライベートな、質問 3 2022/10/24 10:28
- 就職 ChatGPTについて 2 2023/05/24 10:21
- 教えて!goo 教えてgooで自分の趣味 7 2023/07/09 09:24
- 教えて!goo 質問して回答してくれた人にお礼、3回から4回と続くラリーになったらどうしてますか? 4 2023/01/31 22:55
- 教えて!goo 教えてgooって否定的な人や細かい事言う人多くないですか? 7 2022/09/09 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
英語のスペルについて教えて下...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
BAGAって何?
-
日本語文献の英語論文における...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
風が吹けば桶屋がもうかるの英訳
-
単位の読み方について
-
千羽鶴の説明を英文でしたいの...
-
「あと」と「後」の違い
-
1歳半の娘への外国語教育
-
白人全般に使える悪口はありま...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報