アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

農政族というのは、具体的にどういう利権の処理をやってるんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません最後のは何省の何という団体ですか??

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/20 15:26
  • 農政族は農業団体の既得権を、具体的にどういうやり方で守ってるんでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/20 16:02

A 回答 (8件)

全農を頂点とする農業団体(農協など)の既得権を守る見返りに票を貰っている人達です。


農協なんて農家の為になって居ません。
農機具や肥料などは農協から買え、収穫物は農協に納めろと言う所の既得権が大きいでしょう。
今では肥料などホームセンターからでも買えるし自分で種類を選べるのに、農協が
農家を縛っている。
それを守る人達が農政族。
だから農業の企業化も出来無いので大規模耕作も出来ない。
高齢化で後継ぎも無く耕作放棄地も増えていると言うのに、農業の企業化が出来れば
その様な耕作放棄地の有効利用も出来るのに、農家を縛る全農と持ちつ持たれつと
言う構図。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変興味深いご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/21 10:04

こういう奴らを守ってる。



http://netgeek.biz/archives/87834
    • good
    • 0

>既得権を、具体的にどういうやり方で守ってる


「お米の出荷はOO農協を通さないとできません」とか「肥料のXX硫安はOO農協を通さないと3倍の値段になります」とか「繁忙期の助っ人はOO農協の組員のみが対象です」とか。

何年か前に、北海道の牛乳でそういうことがあるってTVでやってましたね。
    • good
    • 0

>>OO省外郭団体 は ロクなとこがない ことが多い


>何省の何という団体ですか?
「ことが多い」と言ってるでしょ。 一つだけじゃないよ。

私の調べたのは30年以上前なので今とは”省の名前”も”外郭団体の名前”も変わっているでしょうね。

こういう外郭団体にはかなりの額の税金が「仕事の依頼」という形で支払われます。で 仕事やってるのは4~5人で「啓蒙のパンフレット」を年に何回か作成するだけです。 それで20人の役員と5人の給料分の金が払われます。
パンフレットが配布されたかどうかなんて知ったこっちゃないです。(多分、十数部はOO省の入口の差立てに差し込まれるでしょうね。誰も取らないけど。)
    • good
    • 0

輸入を阻止して国内農家や農協から票を得る。


輸入自由化になる時は、政府から補助金を分捕って農家にばら撒いて票集め。
公定米価を上げて農家から支持を取り付ける。
圃場整備、農道整備などなど農業振興公共事業で票と金を集める。
    • good
    • 0

> 農政族は農業団体の既得権を、具体的にどういうやり方で守ってるんでしょうか?



与党国会議員の得意技です。
すなわち、こうしなければ農業が守れないとか言い訳ばかりに終始する視野の狭さ。
時代は流れているのでそれに添った改革をすべきなのですが、旧体制のままです。
簡単に言ってしまえば考える力が無いのです。
    • good
    • 0

族議員の農水業に精通した国会議員の名称です



建設や運輸や外交や医療など、国会議員は得意としている分野があり
その省庁に影響力を行使することで関係企業、団体より支援を得ます

先に逮捕された吉川元農水大臣なども農政族だと思います
卵業者から500万円を受け取りましたが政治献金で処理すれば
問題なかったのですが闇献金として処理したため
賄賂になってしまいました

自民党が受け取っている政治献金の大半が賄賂です
    • good
    • 0

「農政族」というのは私は聞いたことがないですね。


「農林族」というのはありますね。
特に「農」ですな。
 農協 ってありますよね それを全国でまとめてるのが全農
農協 って 農家の方々の苦労を助けるように動くべきなんですが
時には 囲い込み みたいにして 独占 して 悪いこともやったり...
政治的に よくしてるのか 悪いことしてるのかはよくわかりません。
(というか農家によくっても 消費者には悪いとかもあるので)

全農林という会社(なのかな) は甘くダリみたいですね。

OO省外郭団体 は ロクなとこがない ことが多い
 (役員が20人くらいいて 全員、天下りで何もしないで給料だけもらってて 本当の社員は5人くらいで年に3回とかの発行物を出す だけでたくさんお金をもらってる みたい)

そんなこんな で利権も絡んでいますね きっと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!