
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
先に、こちらから。
>初心者で乗りやすいバイクってありますか?
わかり易い動画2本貼っておくので、後で観て。
(2本目はリンク先で。1本目だけここで再生可)
>SR400/FE (本題)
前回答でも出てるけど、バイクそのものの性能問題以前に、
今から(購入)契約して「買えるのか?」。また、仮に契約
出来たとして「いつ納車されるのか?」問題の方も重要。
(プレミア価格販売の部分は抜きにして)
あと、後段でも書くけど、FEは「どノーマル」維持の方が、
後々乗換(手放し)時に高く売れるのは明白だけど、逆に
言えば、カスタムしまくると値落ちするので、ここも悩み所。
(愛着/個性/差別化を気にする人にはストレス/ジレンマ)
>SR400 (使い勝手)
・「セル」無いので、毎回キック始動が地味に面倒
デコンプレバー無し時代のキャブ車に比べたら全然いいけど
エンスト ⇒ キック1回で掛からず ⇒ 信号青 ⇒後続車「…」
・重い(正しくは、決して軽いとは間違っても言えない)
バイク取り回し慣れてない内は特に車重は気になる筈。
このクラスは平均的にこの位有るものだけど、最初は…
・刺激足りない(加速感。旋回性)。高速走行も苦手
逆に言えば、一般道を法定速度内なら何ら問題なし
アクセル急に開けても「もっさり」って訳ではないけど、
要は良くも悪くも前にグイグイ出てくれる感覚は無い。
・振動
教習車と違い単気筒(エンジンの燃焼室1つだけ)のため。
(現行新車唯一の対抗馬「ホンダ GB350」は対策済)
・見た目大きく変えられても、走行性能は劇的に変化しない
これは元のエンジン・ミッションの特性なので仕方ない。
(金を掛ければ出来なくもないが、もう1台買えるレベル)
・メッキパーツ
プラの部分は別にいいけど、金属メッキは錆(さび)との戦い。
頻繁に手入れしないと見た目の劣化は意外なほど速い。
(季節的にはいいけど、湿度/塩害は地域的問題でも)
他にも細かい部分挙げ出すと切りがないので、この位に。
自分なら SR400/FEを 最初のバイクには選ばないかな。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
動画 2本目
https://www.youtube.com/watch?v=eCFBZndQ9T0
---------------------------------------------------
こちらも。
https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/517/
No.3
- 回答日時:
街乗りはカブ感覚で乗れます。
快適性能は無い。
所有してる満足感0です。
ハンドリングも悪し
モタモタしてるのでツーリング乗って行ったら
毎度最後尾で長距離はダメですね
似た系で
スティード400 これは誰でも乗れる。
女性でも余裕、何処を走ても乗りやすい。
遠出しても中々快適で疲れない。
直管でも静か、誰かに借りて乗ると快適さがわかるかも
No.2
- 回答日時:
SR400は足つきも良いし、パワーも控えめなので初心者でも乗りやすいバイクです。
似たようなバイクだとカワサキW250とかエストレアは近いと思います。(中古になります)No.1
- 回答日時:
中免で初心者、僕ならこの2台かな
スズキ ジクサー250
45万円 なんといっても安い!しかも珍しい油冷エンジン
ホンダ GB350
55万 レトロモダンな飽きのこないデザインがいい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
原付のタイヤの空気の補充、どうしてますか? バイク屋さんにそれだけ頼むのは気が引けるので、オイル交換
その他(バイク)
-
実際バイクもブリッピングシフトダウンできない人多数ですよね?
その他(バイク)
-
新車でハンターカブの注文が出来ず、 がなかなか手に入らないのですが、 並行輸入車ならあると言われまし
国産バイク
-
4
2速発進ってやらん方がいい?
その他(バイク)
-
5
なぜバイクのエンジンは高回転まで回るのですか?コールするためですか?普通に運転したら、使っても400
中古バイク
-
6
バイクのタイヤが1万kmぐらいで溝が無くなるので知人に相談すると「油塗れば摩擦抵抗無くなるからすり減
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
自宅ガレージに91のNSRがあります。 新車購入で走行距離は1000キロ位だと思います。 なぜ思いま
国産バイク
-
8
エンジンかけたままヘッドライト交換できる?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
バイクや車で、ずっと高回転のまま走ると壊れますか?もしくはレブに当たりながら走るとどうなりますか 私
その他(バイク)
-
10
バイクの有識者様に質問です ゼファー400に載っているのですが、今日オイルクーラーを社外の物に交換し
カスタマイズ(バイク)
-
11
12月にバイクを買いあいおいニッセイで任意保険に入っていたのですが、支払いが滞り切れてしまいました。
バイクローン・バイク保険
-
12
38年位前のフォトですがこのオートバイは当時どんな価格(中古)だったのでしょうか?
中古バイク
-
13
250ccフルカウルとか、乗ってて恥ずかしくないのですか??
国産バイク
-
14
職場の60歳の人が、新しいバイクを買って ツーリングに行っている
その他(バイク)
-
15
中年オジサンのバイク乗り換え
中古バイク
-
16
スズキの隼2022年モデルに乗ってみたいのですが、隼は運転が楽しいバイクですか? 中免しか持っていな
その他(バイク)
-
17
バイクは原付しか乗った事が無い人間が、初めてスズキの隼を乗ったら乗ってる内に立ちゴケして、カウルをボ
その他(バイク)
-
18
TT250Rをオークションで買ったのですが、最初の3回目の走行までは調子良かったのですが、次の走りで
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
20年前に流行ったモタードバイク。
その他(バイク)
-
20
バイク屋の態度・・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
原付きでスパイクタイヤ
-
5
原付を買ったが領収書をもらえ...
-
6
バイク陸送料金
-
7
大型ネイキッドに乗っています...
-
8
バイク
-
9
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
10
カスタムのショップはどこがい...
-
11
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
12
バイクから降りた時に...
-
13
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
14
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
15
原付免許制度は廃止されて、小...
-
16
近い将来、2ストのバイクは乗れ...
-
17
バイク屋さんでボアアップをや...
-
18
マンション室内にバイク保管?
-
19
1週間~10日乗らなかった場合?
-
20
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter