
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も書いてますが・・・建築前だとかなり難しいと思います。
完成後の家であれば今後の状況により徐々に広告価格すらも下がっていきますが。
私が探していたときに、最大で1000万下がっている物件も見かけました。
仲介業者でチラシをみて、とりあえず気になったので現地に行ってみたら、そこでも表示価格が
すでに下がってました^^;
結局、売主も維持をしていくにはお金がかかるのでということだと思いますが。。。
ちなみに私は物件の値下げは一切なしで結局買いました。
4棟のうちの残り1件で、しかもローンキャンセルで出た空き物件だったのですが・・・
前から気になってたのですが契約済ということだったのですが、ローンキャンセルが出た旨
連絡を頂いたものです。
他にも同じように気に入っている方がいたようですが、物件を探す際にソレと同じようなもの
という形で探してたので一番最初に連絡を頂けました。
当然売主さんはそのような状況を知っている状態でしたので一切値引きは不可能でした。
ただ、仲介業者に交渉して手数料の割引や商品券などで3~50万くらいは還元してもらいました。
実際に4~50件くらい見学しましたが、なかなか気に入るものはなかったです。
気に入った物件であれば値引きなしで購入もありかと思います。
需要と供給の関係で多くの人がいいと思うものはやはり値引く必要はないですから。
ただ、値引き交渉は可能、不可能に関わらずしてみる価値はあると思いますよ。
本気度をアピールすれば、おまけがもう少し引き出せるかも知れませんし。
No.4
- 回答日時:
一般的に買い手がつかない、なかなか売れない物件は値下げせざるを得ません。
もう少し考えさせてくださいといって一旦断り、数ヶ月~半年以上経って買い手がつかなければ価格は自然に下がるでしょう。
余談ですが、戸建て新築や新築マンションで数百万円の値下げ交渉に成功した話を聞いたことあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/07 14:08
私の欲しい物件は建ちあがったばかりで現地説明会前の物件です。
色々な条件が私達夫婦の希望に合致する部分が多く手放したくはありません。
「一旦断り、数ヶ月待つ間に他の人に取られたら・・・」と考えてしまいます。
そこまで欲しい物件なら「値下げ無しでも買いなさい!」って言われそうですね。
No.3
- 回答日時:
戸建の値引きは難しいです。
完成してから3ヶ月とか半年経つ物件だと値引きも始まるみたいですよ。
#小規模建売なら3ヶ月、中大規模は半年以上が目安かも。
値下げされても、大体物件の5%位が限度なんじゃないかと思ってます。
#周りの経験談
余り値引きをされるとそれだけの価値しかない物件だった!って先に買った人達に失礼なのと、
そこからトラブルに発展しかねないので、そう簡単に値引きできないみたいですよ。
なので、「サービス」という形になります。
全室カーテン、照明だけで4LDKなら50~100になりますよ。
自分で選べるのならばお得だと思います^^
値引きが難しいようならガーデン周りのオプションとかサービスにならないか聞いてみたらどうでしょうか?
ちなみに私は建物が完成する前に買ったので値引き0!!
その代わり、我侭を受け入れないと言っているHMに無理やり我侭聞いてもらってました^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/06 21:29
>余り値引きをされるとそれだけの価値しかない物件だった!
確かにそうですね。
オマケが付いただけでも良しとします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まず無理でしょう。
先日、不動産会社と工務店の営業に聞きましたが
「まず売れない物件はない」そうです。
土地のまま販売(広告前が多い)→建売→値下げという
流れだそうですが、質問者さんの状況だと他にも購入者が出てくることを十分売主が期待できる段階です。
暫く広告が続くようだったら、交渉可能でしょうが、
今はまだ無理ですね。
駄目元でしょう。おまけがつくだけいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルカリ 「検討します」
-
中古マンション購入の諸経費
-
中古住宅、いくら値下げ(値引...
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
バックマージン
-
王子駅から車で送迎する場合
-
住民票にマンション名が入って...
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
築35年の中古マンション購入...
-
部屋の号室について・・
-
架橋ポリエチレン管の正確な耐...
-
分譲マンションの場合、住民に...
-
マンションの下の階より上の階...
-
マンションの管理費修繕費につ...
-
「号室」って書きますか?
-
マンション・インターホンの一...
-
名古屋市東区主税町の建物
-
アパートの名前? コーポ、ハ...
-
築45年の分譲マンション購入、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買付証明をだしたんですが
-
不動産の値引率
-
中古一戸建て購入時、値切るこ...
-
中古一戸建て値引き交渉
-
東栄住宅のブルーミングガーデ...
-
築2年の建売住宅の値引き
-
(新築)マンションを値引きで...
-
新築マンション、売れ残り物件...
-
マンション売却の値引き交渉で...
-
新築マンション 値下げ交渉
-
中古住宅、いくら値下げ(値引...
-
中古マンション値引きのお礼
-
バックマージン
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
「号室」って書きますか?
-
分譲マンションの場合、住民に...
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
トミンハイムとコーシャハイム
おすすめ情報