dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原子力空母や原子力潜水艦が攻撃され破壊された場合、その地域で放射性物質が大量に放出され、悪影響が出まくるでしょうか。

A 回答 (8件)

原子炉が破壊されれば、そうなります。



当初の核実験は、広い海原の孤島で行われていましたが、
放射能は世界の上空に運ばれ、
雨が降ればそれを含んで地上に落ちるので、
黒い雨、と呼ばれました。
その後はこの影響を避けるために、核実験は地下になったのです。
    • good
    • 0

放射能を吐く大怪獣が暴れるでしょう!!!




https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8 …
    • good
    • 0

原子力空母を持つのは、アメリカとフランスだけ。

 原子力潜水艦を持つのは、アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、インドの6カ国だけ。 幸い今のところ、どの原子力空母も原子力潜水艦も攻撃されて原子炉が破壊されたことはないけど、もし原子力空母や原子力潜水艦が攻撃されて原子炉が破壊された場合、その地域で放射性物質が放出されるだろう。 でも米国のニミッツ級空母が2基搭載しているA4W加圧水型原子炉の1基あたりの出力は 550メガワット 、フランスの原子力空母シャルル・ド・ゴールのK-15加圧水型原子炉(2基搭載)の1基あたりの出力は150メガワット、一方福島第一原発の出力は、1-6号機すべて合わせると32,949,000メガワットと、原子力空母の原子炉は、原子力発電所の原子炉に比べればはるかに小さく、原潜の原子炉の出力はさらにずっと小さいゆえ、悪影響が出まくることはありません。
    • good
    • 0

沈没するので出ません

    • good
    • 0

原発事故並の影響でしょう。

    • good
    • 0

原子力潜水艦の事故は起こってますよ。


ロシア原潜クルスク沈没
ソ連原潜「コムソモーレツ」の艦内火災・沈没
日本も対岸の火事ではありません。
”日本に近いロシア極東
部のウラジオストックにはロシア太平洋艦隊が存在し,同艦隊には現在15隻の原潜が配備され,
その内クルスクと同型の原子力巡航ミサイル潜水艦(SSGN)は4隻稼動している40)。また,ウ
ラジオストック周辺には45隻の退役原潜が核燃料搭載のまま解体を待つ状況といわれている
41)。こうした現実を見るとき,日本近海でクルスクと同様の事故が起こらないと断言できよう
か,退役原潜からの放射能漏れが発生しないとの保証はあるであろうか。”
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8214 …
より
    • good
    • 0

米国の場合はそうですね。

動力源もそうだし核兵器搭載してあるから
半減期はロングスパンです。

でも中国とかのは原子力でないですよね。
    • good
    • 0

当然そういうことになります。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!