
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
農業所得と不動産所得、年売上100万円。
これだけの条件なら「申告書義務はあるが、会計ソフトを使うほどではない」「青色申告にすればメリットがあるが、令和5年分の申告からなので、令和4年分は白色申告」です。
「縁起でもない事を言うな」と叱られるのを覚悟で申します。
令和4年分から税理士への依頼を考えましょう。
冒頭の所得内容なら、税理士報酬は10万円以下です。もっと安いかもしれません。
税理士依頼をお勧めする理由は、お父上の申告書の作成のためにご質問者が「ない知恵を絞って申告書を作成する」「無料税務相談所に行く」時間がもったいない事。
不動産をお持ちのようですから、父上に万が一の事があった時には相続税の心配をしないといけないこと。
その時に「あ、わ、わ、わ」と税理士を探しても遅いのが相続税対策です(※)。
確定申告書の作成から依頼して「家族状況や遺産状況を開示してもええ」と信頼できる者かどうかを見る契機とできます。
つまり、父が病気になったことを機会に「税理士関与」を始めて、親しみを感じ尊敬できる税理士を探し始めることができるという事です。
※
死亡日から10か月後が相続税の申告期限です。
葬儀、遺産の把握、相続人との協議、相続税申告がいるかどうかの判断など一般的には「どうしたら良いかわからん」課題に向き合わないとなりません。関与税理士がいると、それらの処理の交通整理をしてくれるので助かりますよ。
No.1
- 回答日時:
>急遽確定申告を代理することになりました…
いつの分ですか。
去年分がまだ申告してないのですか、それとも今年分からですか。
>会計ソフトを使うのが…
今年分からだとしても、1 月 1 日からずっと記帳していなければ意味ありません。
>税理士に委託した方がよいの…
ご自分でできず、お金があるならそれが最善策です。
>青色申告に変更するのは…
それは良いことですけど、今から申請しても来年分、つまり再来年 2~3 月に申告する分からしか適用されません。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
一時所得の確定申告について(1...
-
確定申告したら納税するように...
-
特定口座から一部確定申告はで...
-
確定申告は、何歳までする、義...
-
フルキャストで紹介で働いた場...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
株式売買の損益通算について 証...
-
無理矢理、確定申告で、障がい...
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
こうゆう場合は・・・
-
確定申告etaxソフト SP版とWEB...
-
贈与税と雑所得について
-
予定納税と年末調整について
-
市民税・県民税申告書は確定申...
-
配当金と株式譲渡損の損益通算...
-
年末バイト、確定申告必要?
-
無職ですがアフィリエイトの経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
住所不定です。12年間日払い生...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告書B作成での生年月日の...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
父が脳出血で意識不明となり急...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
なぜ予定納税? 追加質問
-
確定申告先について
-
確定申告の際、親子で同じ住所...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
一時所得と雑所得の申告について
-
市県民税 申告遅れ
-
住宅借入金等特別控除申告忘れ...
-
失業給付制限期間中の請負業務
-
確定申告
-
iPhoneで確定申告を試みました...
-
マンション管理組合の 法人税申...
-
身柄拘束中の主人の確定申告は...
おすすめ情報