No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
エンジニアをしているので、この辺は得意な分野なんです。>ゆっくり中身が冷めていくというものなら全く破裂するような危険はないという事で安心しました。でも 激しく振動を加えたりはダメですよね。
→早く冷めても、激しく振動を加えても、結局変化後の温度だけで状態は決まります。変化後の温度が下がるなら、破裂はしません。
>お湯の水位は満杯でもいいのかな?いえいえ、水蒸気が溜る空間を少し残しておかないといけないのでしょうか?
お湯の水位が満杯は絶対にダメです。ペットボトルや缶と同じで少し水蒸気の空間が必要になります。すべてお湯で満たすと冷えたときに水の容積が少し減って缶が凹みます。
水蒸気の空間がない場合の凹むパワーは、空間がある場合と比べ物にならないほど大きいため、確実に缶が凹みます。
詳しくて丁寧なアドバイスを戴き有難うございます。回答を ヘ~、ハ~と言いながら読ませてもらいました。ゆたモンさんは昨日は休日でほっこりされていたところ 度々のご送信 本当に嬉しく感謝します。学校では習わない日常に則した知識って本当に必要な事ですね。私は隣のばばあというニックネームとおり 本物の高齢者です。無事に人生終えられるように安全に暮らしたいものです。有難うございました。余談ですが もうじき白内障の手術を受けます。早とちりもあってゆたポンさんと読み間違えて 湯たんぽを文字ってられるんだと思い込んでました。失礼しました。では ご自愛くださいませ。
No.3
- 回答日時:
隣のばばあさん、こんにちは。
似たような実験が下記にありました。実験ではお湯を捨てていますが、捨てなくても同じような現象になります。
http://astrohouse.academy.jp/tejina/arumikan.htm
http://www.mie-kyobunken.jp/pdf/omoshirojiken3.pdf
※3/23は私の誕生日ではありませんが、記念日です。偶然ですね。
回答を重ねてお送り下さり 有難うございます。理科の先生でしょうか?その分野の専門家でいらっしゃると思います。二件の実験も読ませて頂きました。アルミの水筒に熱湯を入れ蓋をしてもゆっくり中身が冷めていくというものなら全く破裂するような危険はないという事で安心しました。でも 激しく振動を加えたりはダメですよね。お湯の水位は満杯でもいいのかな?いえいえ、水蒸気が溜る空間を少し残しておかないといけないのでしょうか?また 疑問が。ごめんなさい。です。
私事ですが 冬の時期 手にしもやけがひどく困っています。小さな湯たんぽが重宝するのです。
No.2
- 回答日時:
お湯を入れただけでは絶対に爆発しません。
熱湯を入れたとき、水筒内はお湯と水蒸気で満たされます。蓋を閉めると、その直後からお湯と水蒸気は冷えていきます。冷えるときにアルミ水筒に入っている水蒸気は冷やされて液になり、容積が激減します。その結果、圧力が上昇するのでなく、逆に圧力が下がります。これは水蒸気の容積が大きいほど影響が大きいため、アルミ缶に少量の熱湯を入れて、蓋をした場合、アルミ缶が凹む可能性があります。なお、アルミ缶に水やお湯を入れて、蓋をしたまま温めた場合は爆発の危険性がありますのでご注意ください。
早々の回答 有難うございました。この件につきましては二件回答を頂き 前の回答は熱湯だと中身が膨張して破裂するとの事。少し混乱しています。でもゆたモン0323さんの方が理論的に説明されていると思います。偶然ですが 私の誕生日が3月23日で アレッと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 キャンプで使う アルミ製カップにお湯を入れたり 、カップの下から炭火でカップ内の水を炊き上げる場合、 3 2023/06/12 15:33
- 電気・ガス・水道 5日間出かけていて 帰ってきたら水道の蛇口を半端に閉めていて ぽたぽた水が落ちていました… しかも閉 9 2022/12/14 04:19
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- 電気・ガス・水道 お湯について 詳しい方宜しくお願いします。 我が家の水道はひねればひねるほど水圧が強くなる為、 (プ 7 2022/10/18 18:50
- 飲み物・水・お茶 水筒のお茶について サーモスの水筒を使用してます 毎日きちんと蓋や中までブラシで洗ったり ステンレス 2 2022/05/10 08:15
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- レシピ・食事 生姜湯【生姜白湯】の具体的な作り方について You Tubeで健康に良いという、生姜湯の作り方を教え 1 2023/01/14 13:50
- 猫 子猫を拾いました。目が開いたばかりで、まだあまり見えていない状態です。 いつも箱の中に湯たんぽを入れ 4 2023/04/24 04:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日から熱とのどの痛みがあり...
-
風邪でムカムカ吐き気がします
-
病院に行かないとまずいサイン...
-
至急お願いします 酷い咳、喉の...
-
肺炎で救急隊は幼稚ですか。
-
コロナ陰性から陽性 職場でコロ...
-
昨晩、頭痛と吐き気があってい...
-
風邪をひいてしまったんですけ...
-
熱が37.7あるんですけど、夏で...
-
可能性のある病名教えてください!
-
熱ないのに唾飲み込むと喉痛み
-
何度も熱をぶり返したり、体調...
-
新卒美容師アシスタントです。 ...
-
入院日当日
-
1歳半の子供に処方された粉薬に...
-
咳が止まらなくて仕事休む?
-
風邪について
-
この中で授乳中に飲めない薬は...
-
高齢者がコロナ肺炎で入院しま...
-
健康状態
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基礎代謝量が1500kcalの人が1日...
-
アルミ製の水筒を湯たんぽ代わ...
-
酸化マグネシュウムのアストル...
-
美肌水の原液(尿素+グリセリ...
-
空港で「衣服の透けるセキュリ...
-
麻薬中毒からの抜け方
-
木部へのペンキ塗装後、ヤニが...
-
阪南大学はFランクですか?
-
国際教養大、大阪公立大、東京...
-
博士号の表記について
-
IC50について
-
友達が近畿大学の4年制薬学部に...
-
薬物の吸収速度と効果発現速度
-
乳酸塩と乳酸の違いについて
-
【医学・薬学】抗ヘルペスウイ...
-
薬剤師国家試験88回目の問題で...
-
市販のミネラルウォーターにク...
-
薬剤師って要らなくないですか...
-
しまじろうのトリッピーってな...
-
調剤明細書の薬剤料や調剤技術...
おすすめ情報