dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車屋の車内清掃、洗車コーティングの正社員の仕事はこれから安泰ですか?

A 回答 (4件)

流行に左右されるニッチ産業の気がする。

    • good
    • 0

安泰じゃないでしょうか。



以前テレビのワイドショーで、「グラスコーティング施工店」 の特集がやっていました。

新型コロナウィルスの問題となった後で、自分の車を綺麗に保ちたいという人がさらに増えたということで、1台あたり40万円でコーティングして、雨が降ったりしたら、1回3千円程度で洗車してくれるサービスとなっていて、大人気だと紹介されていました。

国産車だと新車買う時に20万円とかのグラスコーティング施工がオプションであり、それを依頼すると専門の施工の工場で薬品をコーティングしている感じでよくその工場の社員募集も載っています。

車って大学1年生の18歳で免許取って、車は中古車を買い、免許1年生という時に洗車とかも覚えていく感じになります。

慣れた人ですと、「この天気だとこういうタイミングでこういう風に洗車しておくか」 となる感じですが、「洗車するのは苦手で」と言われる人も少なくありません。

昔からショッピングセンターのお客様駐車場に駐車すると洗車を有償でやってくれるサービスとかあったりして、奥さんが買い物中に依頼するとかもよくあるみたいですよ。

昔から女性に多いかなあ~ と思いますが、「どうせまたすぐ雨が降るし」 と洗車のタイミングがうまく掴めず、会社に乗っていく車が汚れていて、ドレスコードで引っかかっているという管理職の人とかいたりします。

どうしても車占いみたいに車を見ると、汚れている=発達障害なのかなあ~ みたいにダラシない印象になるので、昔から洗車とかのサービスは利用者が多い感じがあります。

私の場合、5年前に突発性難聴になり、同じ病気をした経験のある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行きました。

新車だと現行の50プリウスになるのですが、どうしても納車待ちとか時間がかかる感じでした。

その点中古だと、ディーラーですと2週間で納車となります。

突発性難聴は芸能人がなった時に活動休止を発表し、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割いないくらい」 と言われたりします。

「時間との戦いか」 と考え、新車を買って納車待ちのダラダラ時間を待つのは無くそうと考えました。

福岡トヨタのu-carセンターの郊外店にはたくさんの在庫展示があると聞いて、買い付けに行きました。

Tバリュー認定中古車は、①外装磨き、②エンジンルーム丸洗い、③車内はシートも丸洗いとなっていました。

よく中古車を買うと、「えっ~~、誰が、どんな人が乗っていた車なのかわかないのに買ったの?」 と言われる人がいたりします。

そんな感じなので、「普段買わない中古を買うので、綺麗な車にしておこう」 と考えたのですが、そういう人って少なくないと思いますよ。

強いていえば、車って数百万円程度の値段が多いので、「綺麗を維持したい」 という希望で、高くても洗車もしてくれるお店に持って行く人とかざらにいると思いますが、高級車とか多いですし、「この辺傷が付いた」 みたいな神経質みたいなお客さんも少なくないので、気を使う仕事かなあ~と思ったりします。
    • good
    • 0

何歳までする気?


寒い日に洗車なんかできるの?
若い時は出来るけど・・・。
あなたがしたいのなら、安泰かもしれませんが歳とっても安い給料で酷な仕事ですよ。

しかし、新車で素晴らしい塗装が出来たらコーティングの仕事は、必要ないよね。

コーティング屋というのかな?
独立する気がなければ、意味が無いかな。
仕事をするのではなく、勉強させて貰ってるのよ。

今は、変わったかもしれないが、
散髪屋もかな。丁稚奉公ですからね。
そういう仕事、いっぱいありますよね。
    • good
    • 0

いつの時代も、将来まで安泰な仕事なんてありません。

あるとしたら、公務員だけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!