
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
火事の炎は、下の方には行かず常に上に上にと伸びて広がって行くものですね…それ位は判ると思いますが、けっこう消火栓もセンサー故障し易いですね、消化設備信頼してるかもですが、高層マンション程、経費削減の為に手抜き部分多いそうですね
なので、高層マンションでは普通は皆さんある程度の安全避難し易い高さにすみますね…。
一番高い所に居る人は頭の馬鹿な人達です。
なので、自分は高い所に居るからお前らより偉いなどと言うのは、自分は馬鹿で愚か者ですよ~と言うのと同じ事なのです……。笑っちゃいますねww
No.8
- 回答日時:
> 災害はお前らも断水するやろ?
給水車か来れば、平地に住んでるほうが運び入れは楽だね。
マンションは、持ち運び上げを50階もどうすんの?
> 社会機能の維持的に我々エリートの住んでるエリアの復旧早いから心配いらん
各種設備の復旧は、設備の安全確認が済まなれければ、通水・通電をしないから、エリートなど関係なく、やっぱり平地のほうが設備の安全確認をしやすいから平地に住んでるほうが早いと思うよ。
No.4
- 回答日時:
災害などの時の停電すると、生活が出来ないね。
エレベータは止まるからマンションから出入りが出来ない、キッチンやトイレや風呂の水も出ないから食事も大小便が出来ないし風呂も入れない、テレビが見れないスマホも電池切れすると情報が入らない、・・・・・
ふだんでも、火事が出れば上の階へ延焼しやすいから、上の階ほど逃げるのに遅れる、もし、エレベータが止まれば「焼死」だね
地震の時は、上の階ほど揺れやすいとか・・・・・
これも、もし、エレベータが止まれば逃げ出せるかどうか
台風の時や、突然の竜巻・突風の時は、強風で揺れることは無いの?????
災害はお前らも断水するやろ?
社会機能の維持的に我々エリートの住んでるエリアの復旧早いから心配いらん
風で揺れてると感じることはないなぁ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 私は都内の89階のタワマンに住んでいるのでお前たち一般人よりも格上ですよね?って質問してる平民の田舎 3 2022/11/20 22:55
- メディア・マスコミ 経済制裁にロシア人は全然困ってないそうです! 17 2022/06/16 08:22
- その他(住宅・住まい) 教えて下さい。 4 2023/08/16 20:41
- 相続・譲渡・売却 相続税申告/小規模宅地等の特例?/貸家建付地? 4 2023/06/29 10:39
- スキンケア・エイジングケア 顔評価お願いします。 7 2023/02/06 17:52
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- 一戸建て 2階への壁出し給水管、ガス管はどこを通すの? 5 2022/04/20 14:18
- リフォーム・リノベーション 向こう三軒両隣 12 2023/01/15 10:58
- 知人・隣人 上流階級出身だと、他者を舐めるか、箱入りになるか、どちらが比率多そうですか? 3 2022/04/21 16:16
- 知人・隣人 近隣の迷惑住人について。 私には一人暮らししてる彼女がいるのですが、彼女の上の階の住人が頻繁に仲間呼 4 2022/11/24 00:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
拘らず・関わらず??
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
「~という感じ」「~といった...
-
haveについて教えてください。 ...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
拘らず・関わらず??
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報
お前たち貧乏人からしたら、災害時怖いとかいって、貧乏を直視できないかもですけど、
災害なんか来ない
関東大震災いつだ?来たことない
まぁ設備の復旧に時間かかったあのマンションは貧乏人住みがちの郊外(我々エリートからしたら
そんで、我々エリートは、別に災害の1週間ぐらい海外行ったりリゾートで遊んで復旧まっとけばいいから、結果災害なんか無効だね