dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすればいいか悩んでいます。みなさんならどうしますか?

先日、同じ会社のAとBが出張することになったので、ホテルや新幹線の手配を私がしました。
出張から帰ってきたらAが「色々面倒見てくれてありがとう」とお土産を渡してくれました。
すごく嬉しかったのでAにはその場でお礼を言ったのですが、その場にいなかったBも一緒にお金を出して買ってきてくれたかは分かりませんでした。
AはBの上司です。手配のやりとりはAと行ったので、Bとは何もやりとりはなかったのですが、出張の直前にBから「いろいろありがとう」とお礼のLINEが来ました。

悩んでいるのは、Bがお金を出してくれているか分からないのですが、もし出してくれていたならお礼を言いたいです。
Aには聞けなかったし、Bに直接聞いて違っていたら「え?俺知らないよ」とBに嫌な思いをさせそうで…

何も聞かずにこのまま終わった方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「僕だけじゃなくてBの分もありがとうね」と言われたので、もしかしたらBもお金だしてるのかも…と思ってしまいました。Bとはけっこう親しいので、直接聞こうと思えば聞けますが、聞かない方が良さそうですね。

      補足日時:2022/09/26 21:50

A 回答 (4件)

#1です。

   「質問者からのコメント」を読みました。

Bには、聞かない方が良いでしょう。

聞いた時に、もしBが、お金を出していなかったら、お土産を催促されたように受け取られ兼ねないですね。

そうした場合は、Bには、嫌みのように受け取れるかも知れません。

もしそうなれば、貴女とBは気まずい雰囲気になるのではないですか。

それより黙っていた方が良さそうですね。
    • good
    • 0

お土産を貰った時にお礼を言っているので、私なら何も聞かずにそのままにします。

    • good
    • 0

流れからAさんしかお金を出してない、気がいたします。

どうしても気になるのでしたら、Aさんだけからですか?と聞くしかない。
    • good
    • 1

上司と部下が一緒に主張して、貴女の世話になったからと言って、お土産を買って来てくれたのであれば、常識的には、上司のAがお土産を買ってくれたと思って良いでしょう。



AとBが、お金を出し合ったのであれば、Aから一言あったと思います。

Aが何も言わなかったのですから、貴女からBには何も言わなくても良いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!