dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に体調不良でわから月7、8回休んでる人がいたら話したことなくても嫌いますか?

A 回答 (8件)

そんな人がうちの会社にいまいますが、


本当、どうでもいいって思います。

その人の分の仕事が降ってくることもあるので、
嫌うことはなくても、早く辞めて他の人が来ないかな、と
願うことはあります
    • good
    • 2

有給など申請できる休みがあるうちは、その休みで処理するでしょうから『体調不良』で休むことは特に問題ではないとは思います。

ただ有休でカバーできなくなると、診断書を出すなどしないと長期の病欠はできないと思います。もともと週休2日などで月8日程度休んでるところに、さらに体調不良で1週間程度休むのは人材としてどうこう言われる前に身体の心配されると思いますし、仕事を続ける上でもかなり無理があるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

嫌うというよりも仕事上での信頼はなくなりますよね。

    • good
    • 2

仕事で迷惑だったら、上に進言するなぁ。

クビのほうがいいのではないかと。嫌うとかいう感情なく。必要ないという意味で。
    • good
    • 2

休んでも休まなくても話した事のない人に興味はありません。


⇒というより興味がないから話さないだけかな?
    • good
    • 2

体調不良なら仕方ないと思うし、


話したこともない人なら嫌うという感情は持ちません。
業務の接点も無いってことでしょうから、自分の負担増えるわけじゃ無いだろうしね。
年休使い込んでることの方を心配する。
    • good
    • 1

その人がするべき仕事を来ている物がさせられるんです


労務契約に体調を自己管理して仕事に支障をきたしてはいけないと約束しています。
貴方が休むことで会社に損害が出た場合賠償責任も取ってもらえるとまで書いてあります。
月謝を支払っていっていた学校じゃないんだから
ずる休みせずまともに働けよこの給料泥棒
とひそかに思う人は多いですし、嫌って無視します
    • good
    • 2

突然休む人なら仕事を任せるのは難しいので、自然と話す内容が減ってくると思います。


病気から復帰したばかりで、それだけ休むのが事前にわかっている人なら嫌うことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!