
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいの地域によって水の品質は違いますが
水道設備は飲める水を提供しています。
以前は東京の水は飲めたものではないという常識がありましたが
化学が発達しているので今はにおいが気にならなければ飲めると思われます。
それかた、ペットボトルのお水を使って金額が違うなんてことはありえないと思います。本当に検証したのでしょうか?なんとなく違わないと考えたのでしょうが金額が違うなんてことは絶対ないと思いますよ。
ペットボトルを買うよりも浄水器を使たほうが安くなるのではないでしょうか?ご飯と炊くことを考えるといいのかなと思います。
今物価は上がってきていますし、定年まで老後の資金として
家賃は別途としても夫婦で
6千万ためなくてはならないことを考えるとなるべくお金がかからないことをしたほうが良いのではないかと私は思いますが、おせっかいでごめんなさい。
No.15
- 回答日時:
都内の分譲マンションです。
冷たいお茶(麦茶)は通年作ってますね。
夏場だとそれプラスアイスコーヒーもまとめて作ってます。
費用もそうですが、そこよりはスペースの問題ですね。
配送してもらうにしても2Lのボトル6本とか邪魔でしかたない。
浄水器は備え付けのものがあります。
No.14
- 回答日時:
お言葉ですが、ペットボトルのお茶を沸かす人は99%いませんよ。
ペットボトルのお茶だって、沸かしたお茶です。
お茶は基本的にお湯を沸かして、急須に茶葉を入れて飲むものですよ。
水だし麦茶とかは、水だし専用に作られたものです。
お母さんに聞いてみろ。
No.11
- 回答日時:
浄水器はいろいろ使ったが、下のものに落ち着いてきてます。
本来2カ月ようを、水質がよく、フィルター見て大丈夫と
1年も使っています。
そっくり交換が、洗浄要らずで簡単です。
東レ トレビーノ 浄水器 蛇口 直結型 (7項目クリア/30%節水) 日本製 スリム SX705T スーパーシリーズ
5つ星のうち4.3 833個の評価
¥2,336 出荷元・販売元 Amazon.co.jp

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
「いいよ」と言いながら後で許さない人の心理
カップル・彼氏・彼女
-
喪中の旦那の行動は普通?社会の常識がわからないので旦那がおかしいと思ってます
夫婦
-
清掃員を社会の底辺と言う人間をどう思いますか?
その他(業種・職種)
-
4
もうすぐ生まれる息子の名前に豊京(ほうきょう)とつけようと思っているんですが、どうですかね。 周りと
赤ちゃん
-
5
ほんと努力って無駄ですね。。。 カープの情けない成績を見て感じます。 みのりもしない努力をなぜ人はす
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
女性専用車って、ありますよね❗️? だったら、出入口小さくして平均身長に合わせて158cmぐらいに下
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
息子の「曲がった」価値観
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
結婚なんてくだらないのになぜ多くの人が結婚したいと思うのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
太いですか?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
10
車の運転をしてると事故を起こさないかな? と不安心が大きくなるんですけどこれは ただ単に運転の経験が
その他(車)
-
11
23歳の娘について 家事の手伝い等、何にもしません。 これって同世代の方達からみてどう思うのか? 教
その他(家族・家庭)
-
12
実は大人になってから知った常識ってなんですか?
大人・中高年
-
13
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
14
菅前総理が国葬で読んだ弔辞、誰が作ったものと思いますか?
政治
-
15
妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離
夫婦
-
16
皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの
預金・貯金
-
17
昔はあったけど今は無くなった物は・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
ラーメンに海苔って必要ですか?
飲食店・レストラン
-
19
入社する会社が15分前出勤をしなきゃいけないらしく、給料が払われないらしいです。 私はありえないと思
会社・職場
-
20
車の運転免許 必要?
その他(交通機関・地図)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
5
和室で僧侶にお茶を出す時はテ...
-
6
シンナーの臭いを消す方法
-
7
日本茶の飲める時間
-
8
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
9
職人?さんへの心づけについて...
-
10
使えない水切りゴミ袋の使い道...
-
11
水筒のお茶に氷を入れると腐る?
-
12
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
13
麦茶がカルキ臭いよ?
-
14
お茶のおかわりをお出しする時...
-
15
私ばかりお茶出し
-
16
車屋さんへの差し入れについて。
-
17
居酒屋で最後に熱いお茶を頼むと…
-
18
来客用湯のみの購入を検討中
-
19
緑茶の色が茶色になります。緑...
-
20
緑茶について質問です。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さま、ありがとうございます。
実は首都圏に住んでいまして、賃貸マンションです。
水道水は、飲み水に使いません。もし沸かすにしても、ペットボトルのお水です。手間と金額も変わらないため、ペットボトルのお茶にしています。
浄水器を付けるか迷ってますが、主人はこのままで良いというので、悩んでました。