dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敬語が分かりません。お客様に「〇〇さんいますか?」と聞かれた際、いる場合 「いらっしゃいます」と言うのはおかしいですか?

A 回答 (3件)

「いる」に対するものは


・敬語(相手を敬う)「いらっしゃいますか?」「おいでですか?」
・謙譲語(身内のものをへりくだる)「おります」

従って、質問の場合には「いらっしゃいます」は失格で、「おります」というべきでしょう。

「難しい」などと考えるのではなく、それが「普通の常識」なので、「そういうものだ」と考えて使いこなすしかないです。
    • good
    • 0

自社の人間に対して「いらっしゃいます」使いません。



「○○ですね、少々お待ち下さい。」

などで対応します。
身内には、たとえ社長でも「さん」はつけません。
    • good
    • 0

はい。

〇〇は中におりますので、呼んでまいります、少々お待ちください。

のように答えるのがいいです。同じ会社の社員をさん付けでお客さんにはいいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!