
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>MicrosoftアカウントID(outlook,jp)はそのままで、
「ユーザー名、現在は私の名前」です。
このユーザー名だけペンネームに変更したいのです。
→下記からMicrosoftアカウントにサインインし、あなたの情報→名前を編集する、と進んでペンネームに変更して下さい。
https://account.microsoft.com/
>名前を変更した場合、インストール時にエラーが出ないか心配です。
→エラーは出ません。
>サブPC本体はIDが違っているので、
PCとオフィスのアカウントが違う場合、どうなのか?
オフィスは、2019永続版を購入したものです。
→同じIDの2台にインストールしたことはありますが、違うのは経験がありません。ですがペンネームに変えるという操作は同じ様にすれば問題ありません。
>PCとオフィスのアカウントが違う場合、どうなのか?
オフィスは、2019永続版を購入したものです。
→マイクロソフトがうまくコントロールしているのでしょう。
ちなみに「PCをリカバリーし、再インストール」この場合の再インストールは先ほどのMicrosoftアカウントにサインインしてそこのリンクから行うことになります。なおOfficeのプロダクトキーは購入した時のキーとは異なります(購入時のキーは使用済みとなりエラー扱いされます)。
yokohamahope 様
お忙しいところ、詳しい説明をありがとうございます。
これで意味が分かりました。
なんとかやってみます。
No.3
- 回答日時:
質問の確認です。
MicrosoftアカウントのIDはメールアドレスで、Microsoftアカウント情報の中に名前が登録されています。この名前を変更したいということではないんですね?Excelを2台にインストールし、作成した表(Book)の作成者を1台目はMicrosoftアカウントの名前で、2台目は別のものに変えたいということでしょうか? ならば2台とも同じMicrosoftアカウントでサインインして表を作成する限り変えることは出来ません。 変える方法は2台目のパソコンにローカルユーザを追加して、このユーザで作表することです。
ご回答ありがとうございます。
MicrosoftアカウントID(outlook,jp)はそのままで、
「ユーザー名、現在は私の名前」です。
このユーザー名だけペンネームに変更したいのです。
Excel等を開いたら、右上に私の名前が表示されるので、
個人情報が出てしまいます。
ユーザー名のみ変更した場合、IDはそのままですので、
PCをリカバリー等した場合、再インストール時に
そのIDでオフィスを登録しているので、大丈夫だと思うのですが、
名前を変更した場合、インストール時にエラーが出ないか心配です。
オフィスは2台までインストール可能ですので、
もう一台を同様にしたいと思っています。
ただ、サブPC本体はIDが違っているので、
PCとオフィスのアカウントが違う場合、どうなのか?
オフィスは、2019永続版を購入したものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- その他(Microsoft Office) Microsoft365について 2 2022/05/02 11:17
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
- Android Android で Microsoft Edgeを使うには Play ストアからでないと無理ですか? 2 2023/03/14 21:03
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
古めのiBOOKがピンチです
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ブートキャンプでのパティーシ...
-
Linuxインストール時の画面をス...
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
wineが動作しない
-
Power Mac G4の種類と見分け方
-
grub2はuefiと同じように、ペア...
-
Solarisの文字コードについて
-
Netscapeをインストールしたの...
-
Adobe CS4 mac OSの対応について
-
CS4が動作するMacbook(pro/air...
-
VMware上でWindowsをインストー...
-
MacOS 8.6にLinuxはインストー...
-
windows VISTA LinuXインストール
-
FreeBSDの入門用テキスト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Virtual PC 2007に、Windows98...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macの初期化の方法
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
Ubuntu/Lubuntuの商用利用について
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
PuppyLinuxのセッションの保存...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
おすすめ情報