dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代後半になっても、70代後半になっても、健康で勤勉でいられる秘訣ってなんですか?

A 回答 (4件)

まずは、健康管理すなわち規則正しい生活、適度な運動と食生活に重きを置いた生活を送ることですかね。


そして、その中で、好奇心、追求心、探求心を持ち、挑戦し続けることですかね。
これをすれば、健康で勤勉でいられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 09:14

日本電産という京都にある世界最大のモーターメーカーは、1973年に現在の永守重信会長兼CEOが28歳で3人の従業員を従え、自宅の納屋で起業し49年で売り上げ2兆円まで成長させ、現在78歳になられましたが2030年までに売り上げ10兆円、2070年までに100兆円というかなり大きな目標を持たれています。


2030年以降に日本電産がトヨタを抜くと豪語され、ご自身では「ホラ」と言われています。
最初は大ボラ、次第に中ボラ、小ボラ、そこから夢に変わり、それが実現する。
すなわち高い目標を掲げることが最初の1歩であり、夢は必ず現実化すると言われています。
2030年に10兆円を達成するまでは自身が責任を持つとも言われ、現在でも海外拠点に5日で7か国をプライベートジェットで回り、バンバンと設備投資されトップとして指導されています。
ご自宅に健康管理と体力維持のためにトレーニングセンターを作り、トレーナーによる管理をされ、正月以外は出社して休みを取られず、早朝1番で出社する生活で高みへの挑戦と苦難をエンジョイされています。
これまでに後継者選びが上手く行かずトップとして君臨してきましたが、今後の企業の成長と存続のために、学生の教育にも着手され、私財で大学を買われ、永守学園で世界にレベルの高い人材を送り込むという夢を持たれています。
永守さんは貧乏時代も長かったがそんな時でも「遠大なる夢」を語るだけでも楽しいと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 09:15

60代後半ですが、健康は適度かちょい強めのストレスは必須だと


考えております。なにも不快がないのはいずれ大不快がやってきます、いつも多少なりとも不快のストレスがあると健康に敏感な体になると思っています。勤勉についてはまずは生来の素質、勤勉な精神を生まれもって持っていたかは大きいです。勤勉な性質の人はなにかとあくせく働き勉強もかかさず、またなにかしたい好奇心も旺盛です。

私事ですが、約5年前に登場したWEB3.0やメタバースを勉強し時代の先端を行きたいと頑張っています。WEB2.0で天下とった中央主権(GAFAM)に対抗して民主化へがスローガンのWEB3.0の勉強は刺激的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 09:15

快食・快便・快眠+適度な運動です。

適度な運動とは疲れを翌日に持ち越さない程度の運動を言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!