
私の勤める会社は社長一族で会社全体(事務管理)を全て仕切っていてる株式会社です(個人会社です)社員は正社員で30人程度です。社員は会社の悪口を影でこそこそ言うしかない状況で働かされています。
(質問)
1)社長の娘夫妻が実際には勤務実績は無いのですが、席を事務所内において席表には名前だけ記載してあります。
これてって違法じゃないんですか?
内部告発にはどのような証拠をあつめれば証拠として形あるのものにできるのでしょうか。
私は先日(正社員で4年働いて)いい加減、客先請求で売り上げに貢献している分のせめて残業手当ぐらい、いい加減支払ってほしいと事務所に交渉して以来、不当な嫌がらせの言葉を毎日のように言われるようになりました。
それが原因かはわかりませんが最近良く「立ちくらみ」を起こすようになりました。会社のいびりが気になり精神的にも不安定です。(夜もなかなか寝付けませんし、夜中に目を覚ますと考えていることは社長のいやらしい言葉のことが頭に浮かんできます。)私はもう長くこの会社では多分働くことができないと思います。最後に恨みだけはきっちり精算しておこうと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>1)社長の娘夫妻が実際には勤務実績は無いのですが、席を事務所内において席表には名前だけ記載してあります。
>これてって違法じゃないんですか?
違法ではありません。
>せめて残業手当ぐらい、いい加減支払ってほしい
労働基準法では週40時間までしか労働は認められていません。それ以上働かせるのは違法です。
ただし、36協定(労働基準法第36条で規定)を労使間締結している場合には、それ以上働かせてもよいことになっています。しかし、必ず割増し賃金を支払うことが求められており、支払わない場合は違法です。
>最後に恨みだけはきっちり精算しておこうと思います。
幽霊社員についてはご質問の範囲では違法性はないのですが、残業については違法性が見られますので、労働基準監督署に是正勧告などを出してもらうなどのことは可能です。
もちろん過去残業して支払ってもらえなかった分は未払い賃金として請求できますが、これは民事訴訟に頼るしかありません。(未払い賃金の消滅時効は2年です)

No.2
- 回答日時:
>社長の娘夫妻が実際には勤務実績は無いのですが、席を事務所内において席表には名前だけ記載してあります。
これてって違法じゃないんですか?●直ちに違法とは言えないと思います。
まず、社長の娘夫妻が管理職(非組合員)ならば、就業規則のしばりから外れますし、上司の許可があれば在宅勤務でもよいことになります。
管理職でなくても、就業規則で出退勤の自由度が設定されているのなら、それも逃げ口上に使えます。
●違法とするには、その社長の娘夫妻が顧問契約もしてなくて、なおかつ何らの業務成果もないことを証明することだろうと思いますが、これを質問者さんがやるとすればかなり難しいでしょうね。
マルサ(税務調査官)なら、可能かもしれませんが・・・
なお、アドバイスとして申し上げますが、たとえ社長の娘夫妻に不当な給与を支払わなくなったとしても、それがあなたに回されることは無いと思います。
純粋に違法性を内部告発するのなら、それはそれでいいことだと思います。
No.1
- 回答日時:
出勤しているかどうかを記録していき、それが証拠と出来るのではないでしょうか?
訴える先は、税務署あたりではないですか?
在籍していると見せかけて、その分の給料を脱税するのは、良くある手口ですし。
また、残業手当未払いに関しては、労基局へ訴えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 派遣社員・契約社員 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん 7 2022/12/02 13:04
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マナーの悪い会社員へのクレーム
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
選ぶ自由も、拒否権も無い昼食...
-
株と資本金の関係について
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
ボーナスが特定の人にしか支払...
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
【高級外車4台を社用車に!問題...
-
自宅改装費を現場経費で落とす...
-
幽霊社員がいるみたい。これっ...
-
就活中にて
-
社長が捕まってしまった場合働...
-
社用車=社長の自家用車はOK?
-
重責解雇とは?
-
親会社の責任
-
【会社が乗っ取られました】法...
-
これって横領などで告発できま...
-
大企業の子会社や孫会社への就職
-
会社が乗っ取られます。助けて...
-
なぜ醸造会社は合資・合名会社...
おすすめ情報