
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>こういう考えしか出来ないから貧乏になるんですかね。
その通り。
世の中は椅子取りゲームです。
他人を殺してでも生き延びる、くらいの気持ちがないと生きていけません。
受験戦争に勝っていい学校に入る。
就職戦争に勝って、いい会社に入る。
出世競争に勝って、いいポストに就く。
天下り戦争に勝って、いい会社に天下る。
何もしないで「俺は貧乏だ」と嘆いていても道は開けません。
No.15
- 回答日時:
「個人のせい」になるケースもあれば、「個人の勤務先のせい」や「国のせい(制度・法律のせい)」になるケースもあって。
一概に給与所得者個人に全ての責任があるとは言えないのでは?
その企業が置かれている市場状況や構造、株価、物価などにも大きく依存しますし。
今は「働いたら働いただけの見返りが確実にある」時代ではもはやないので個人でサバイブするしかないんですが、中にはその具体的な方法論を持ち合わせない人や状況も、確実に存在するのが現実です。
給与が上がらないことを「国か個人か、どちらかのせい」という白黒判断だけで考えても解決しないってことです。
No.14
- 回答日時:
実質賃金が下がったのは失業率の大幅低下とワンセットになっていることは経済の常識だ。
実質賃金に対する誤解
~米国のように時間当たりで見れば、既往ピークを更新~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/202761.html
従来の一人当たり実質賃金指数では、2012年度から2021年度にかけて▲4.9%下がっている。しかし、一人当たり実質賃金指数を一人当たり平均総労働時間指数で割った時間当たり実質賃金指数を試算すると、2012年度から2021年度にかけて+2.0%も上昇している。背景には、労働参加率が上昇する中で、労働時間が短く一人当たり賃金水準が低い女性や高齢者の労働者が増加したことがある。
従来の一人当たり実質賃金が単位当たり賃金の指標として適さない背景には、マクロ経済的にはプラスとされる常用雇用者数の増加や働き方の多様化等が実質賃金の下押しに作用してしまうことがある。こうしたマクロ経済全体の善し悪しを表しきれない側面のある一人当たり賃金を基に経済状況を判断してアベノミクス路線を転換してしまうと、経済政策の判断を誤る可能性があり、多くの国民が経済成長の恩恵を受けられなくなる可能性がある。
No.12
- 回答日時:
「物作り大国だったのが工場等も海外に進出し空洞化」したのはその通りですが、政治サイドでのその最大の戦犯は、円高を放置し続けた当時の民主党政権と、それを応援した一部メディアです。
1ドル80円まで円高が進んで、多くの製造業は国内での生産を諦めた。ところが、朝日新聞などは、それは先進国の宿命であって、製造業がどんどん海外に出ていくのは当然だ。これからは海外で稼ぐ時代だ、と主張した。いや、企業は確かに海外生産で稼ぐことができるが、そうなったら国内雇用はどうするんだ?と思ったら、今度は「清貧の思想」とか言い出して、「貧しくてもキラリと光る国を」とか言い出した。その結果がこれだ。今さら何を言っとるんじゃと言う気持ちです。No.11
- 回答日時:
自公政権の悪政や経営陣らが労働者の賃金を上げず株主配当金や経営陣の給与や内部留保金だけ上げる等で実質賃金も低下しまくり、景気・内需も落ち込み日本国内の利益も落ち込む事により賃金も上げられない悪循環が続いてきたせいなのが原因・要因で、個人の努力・がんばりではどうにもならないんですけど、馬鹿なの。
No.9
- 回答日時:
正規社員はもちろん、非正規社員も労働組合に加入し労働賃金を上げ労働環境を良くするよう要求していれば、経営陣側が企業が倒産しようが労働組合の請求通りに給与等を上げたりしてきたのかな。
ノルマ制のセールスマン等なら自分自身の努力・頑張りによって差が出て来るが、ほとんどがそうでない労働者なんですけど。
ロスチャイルド・ロックフェラー・ゲイツ・ソロスらイルミナティ・ディープステイト・ㇵザールマフィア>CIA・ジャパンハンドラー>統一創価等のカルト>自公政権>財務省等の霞ヶ関や経済団体や外資系&自公系企業や電通&大手マスゴミや暴力団&似非右翼やジャパンライフ等の詐欺集団や利権・既得権益集団や天下り特殊公益法人等の責任ですな。
どぐされ自公政権や馬鹿経営陣等のせいで、物作り大国だったのが工場等も海外に進出し空洞化し、科学技術も盗まれまくられ、競争力も科学技術も輸出もがた落ちですしな。
No.8
- 回答日時:
ある程度賛成。
少なくとも、今の日本経済の問題のかなりの部分は「企業」のせいにした方が良いと思うのですが、なぜか「安倍が悪い!自民党が悪い!」と言う人は多いのに、「パナが悪い!トヨタが悪い!三井住友が悪い!」と言う人はいないですね。これは本当に不思議です。(あっ、パソナは結構悪口を言われてますが、これも「竹中との関係」と言う視点からですよね。同じ人材派遣でも、最大手のパーソルやリクルートはさっぱり非難されない。)一体なぜなのか?
そういうことをつらつら考えると、結局、政治を非難する材料として、給料とか持ち出しているだけのような気もしますね。統一教会も同じで、なぜいきなり盛り上がったかと言うと、安倍や自民党を批判する材料になったからでしょ。そうでなかったら無視してるでしょ。その辺の動機が不純で見え透いているから、さっぱり国民的な活動にはつながらないし、立民党のような野党への支持増にも向かわない。
No.7
- 回答日時:
君は、この30年間アメリカや中国・韓国、世界各国の平均給与が
上がっているのは、その国の国民が優秀だからで
日本人の給与が上がっていないのは無能だから?
日本人がバカだから平均給与や一人当たりのGDPが上がらない
と言いたいわけ
確かに最近の若者はバカが増えているとは感じている
殆どの国民が高校以上の学歴がありながら
中学3年、高校3年と6年間も英語を勉強しているが
全く会話ができない日本人が多い
日本人はバカが多いのか?先生が悪いのか?
文科省の指導が悪いのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本が貧しくなったのは誰の責ですか?
政治
-
統一教会を擁護するわけじゃないんですが、立憲などが統一教会について追求していますが、マジで「お前が言
政治
-
常識がないゆとり世代
その他(ニュース・時事問題)
-
4
昔はあったけど今は無くなった物は・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
6
なぜあんなに撮り鉄のイメージが悪いのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
国葬に反対していた人
政治
-
8
「いいよ」と言いながら後で許さない人の心理
カップル・彼氏・彼女
-
9
16億円の国葬反対論がここまで盛り上がるのっておかしくないですか?
政治
-
10
何で国葬反対してる人多いの?
政治
-
11
辺野古
政治
-
12
貧乏な人程左翼思想になりやすいと聞いたのですが、なぜなんでしょう。
政治
-
13
清掃員を社会の底辺と言う人間をどう思いますか?
その他(業種・職種)
-
14
女性専用車って、ありますよね❗️? だったら、出入口小さくして平均身長に合わせて158cmぐらいに下
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
コロナは終わったのになぜ日本人はマスクをやめられないか
医療・安全
-
16
皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの
預金・貯金
-
17
さすがに、死に過ぎではありませんか?
その他(ニュース・時事問題)
-
18
なぜ国民の大半が反対している国葬を強行するのですか?岸田は、「民主主義を守る」と言っていたのでは?
政治
-
19
公園でゴルフの練習
ゴルフ
-
20
あなたは安倍政権を評価しますか?
政治
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
広島はアメリカの圧力に屈した...
-
5
高学歴な人ほど政治では左翼な...
-
6
ガーシーを除名したクズ議員共...
-
7
高市早苗はもう早く辞めたほう...
-
8
ガーシーが北朝鮮へ亡命すると...
-
9
立憲民主党 ク◯ばかり
-
10
なぜ参議院末松委員長は野党議...
-
11
日本の左翼に愛国心が無いのは...
-
12
必勝しゃもじをウクライナにプ...
-
13
総務省が「ねつ造なし」と報告...
-
14
高市早苗ってだいぶヤバい人で...
-
15
本当に岸田首相は「しゃもじ」...
-
16
私は次の選挙はガーシーと書い...
-
17
なんで立憲は、しょうもない事...
-
18
小西議員のおかげで、立憲民主...
-
19
こどおじ税の導入をしてはどう...
-
20
街中からゴミ箱を無くしたのは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter