都道府県穴埋めゲーム

普通のメーカーから大学教員への転職を考えています。
給与は、国立と私立ではかなり違いますか?
また教授と助教授でもかなり差があるものでしょうか?

A 回答 (3件)

もちろん、一概には云えないというのが一般論ですが、、。


ポイントは、
1)大都市手当てが付くかどうか。
(国立の場合、東京の大学には付きますが、千葉だと付きません)

2)大学院手当てが付くかどうか。
国立で大学院があるところであれば大抵付きます。私学は
付かない方が多いと思います。

3)残業手当は、国立・私立を問わず一切付きません。
つまり、院生に付き合って、土日徹夜しても給料は上がりません。
よって、トータルの給料は、メーカー在籍時に比べて間違いなく
減ると思います。

4)超過勤務手当ては、私大に限って、
入試問題作成、入試監督、修論・D論審査、講義
について付きます。では私大の方が良いかというと、
そうでもないそうです。つまり、それなりの激しいロードです。
講義の準備は、通常、その講義時間の10倍はかかると云われています。
多少、給料が良いからと云って、喜べないと思います。
(講義だけしていれば良いわけでないので、、、)
特に、メーカーさんからの転職を考える場合、自分の専門科目
だけでなく、数学や、力学、熱力学、統計力学、量子力学
などの、基礎科目の担当が容赦なく回ってくる可能性も考慮された
方が良いと思います。

5)国立・私立の違いはケースバイケースですが、大抵、
私立の方が高いと云われるのは、大抵は、超過勤務手当て
の分です。しかし、上で述べたように、入試や講義の
業務は、実際、かなりの「超過勤務」になります。

6)教授・助教授の違いは、在職して、ある程度年数が
立つと差が開いてきます。つまり、助教授のままですと、
基本給のベースアップが途中で頭打ちになるのです。
これは、国立私立とも同じです。
ですから、転職された直後には、あまり影響が無いと
思います。(転職後、いつまでも助教授のままだと、影響が
出てきます)。

教授・助教授の差は、給料よりも、講座制かどうかで
かなり雰囲気に差が出ます。講座制だと、「上のボスの
小間使い」になってしまう可能性がありますが、予算や、
雑用役職(事務的な委員会の委員長など)の分配で、楽な面もあります。
一方、講座制を取っていない場合だと、教授も助教授も
ほぼ対等な活動が出来ますが、外部予算を全部自分で取って来ない
といけなかったり、院生やポスドクの確保も全部自分で、という
具合に自分の責任も増えます。

なお、全て、友人から聞いた話です。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変おそくなりましたが、とても詳しい情報をありがとうございました。
転職を考えていますのは主人で、年齢的には教授クラスになりますが長くメーカーにおりますので助教授クラスからを希望しております。
あなた様からの情報を主人に送りました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/24 17:33

私高国低ですね。

国立大学教員の場合、他の私学で非常勤講師ができますよ。やっている教授連多いいですよ。収入を考えたら、私学ですが、大学冬の時代で、かつて程よくはないという話も聞きますよ。しかし、国立も独立行政法人化を控え、今後はもっと大変になるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変おそくなりましたが、ご回答をありがとうございました。あなた様の回答を主人に送りました。
でも、どこもたいへんそうですね。
主人もどこかにご縁があればいいのですが・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/24 17:43

私立と比較すると、国立は給与で2割、賞与で3割ほど安いでしょうか。


また、国立はアルバイトが禁止されていますので、副収入がある場合には
さらに厳しくなります。
教授と比較して助教授は3割ほど低いと思います。
ただし、大学による格差はとても大きいし、生活補助なども違うので、
ご自身で確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、ご回答をありがとうございました。あなた様の回答を主人に送らせていただきました。
大学格差はやはりはげしそうですね。どこかにご縁があればいいのですが・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/24 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報