プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インフレって厚利少売で楽して儲けるだけで、給料が上がらない人には生活が苦しい政策では?
私の周りは値上げを理由に買うべきものも買わないケチが人増えただけです。
インフレがいいって言うけど、全くインフレのメリットが出ません。

デフレの方が貧乏人も安く買えるからそっちの方が生活が楽だと思います。

もう値下げで妥協し合う時代は来ないのでしょうか?妥協し合ってお互い買い合った方が経済上がると思うのですが。

A 回答 (7件)

現在のような悪性インフレだと、日本の場合は短期的にはダメージコントロールしかできないですね。

日本は資源小国でエネルギーの自給率が10%程度なので。
コストプッシュ型のインフレでは、国民生活は良くなりませんね。

政府や中央銀行が目指しているインフレは景気が良くなり国民の消費が拡大して起こるインフレです。良性インフレと呼ばれたりしますね。

現在のインフレはロシア・ウクライナ戦争を切っ掛けにエネルギー資源などの供給が激減したことで起きているインフレです。先ほども書いたように日本は資源小国でエネルギーの自給率が10%程度なので、この状況ではトータルでマイナスにしかならず、政府ができることはダメージコントロールのみとなります。

日本の場合、自然エネルギーや高効率な蓄電施設(重力蓄電など)の設備を拡充したり、水素や他の代替エネルギーなどで、エネルギー自給率を高め続けることを行っていないと、海外要因でこの手のことが起こる度に同じ結果になります。
    • good
    • 0

現在の日本はただのインフレではなく、


スタグフレーションなんですよ。
    • good
    • 1

インフレって厚利少売で楽して儲けるだけで、


給料が上がらない人には生活が苦しい政策では?
 ↑
給料が上がらなければその通りです。

しかし、給料が上がれば、消費が増えますから
企業は儲かります。

企業が儲かれば給料も上がります。
給料が上がれば・・・
好循環となって、日本経済が大きくなります。

デフレはその反対です。

物価が安いから企業は儲かりません。
儲からないから給料は減ります。

給料が減れば、企業の儲けも減ります。
企業の儲けが減れば・・・・
以下悪循環になり、日本経済が小さくなり
其の先は途上国です。


だからインフレの方が基本的には
良いのです。

問題は給料です。
政府の要請もあり、給料アップする企業が
増えて来ました。

ユニクロは40%アップ。
任天堂は10%アップ。
    • good
    • 0

インフレは政策ではない。


今起きているのはインフレではない。
    • good
    • 0

貧乏人にとって、デフレは給料が減り、インフレは物価が上がるので、どちらでも苦しいです。

    • good
    • 0

4月には、ある程度のベースアップがあるとTVで言っていましたよ。

    • good
    • 0

無理です。

アメリカが戦争加担で戦争特需で右肩上がりのインフレ、釣られて世界も物価が上がります。まずは戦争を、終わらせないといけません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!