
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
朝ごはん食べ会社へ…これはやりますが他は妻の仕事です。
但し、妻の体調が悪い時には私がやります。
だからと言うわけではありませんが、時々体調を崩します。
最近は少し回数が増えました。
私の浮気に気付いたのかも知れません、
No.22
- 回答日時:
料理は愛情と言いますが、相手に対してお互いにそう思える人は幸せですよね。
アナタは奥さんに対して愛情が深いんですね。羨ましい。お弁当、、、自分で作っていると、誰かに作ってもらったものが食べたくなり、いつも作ってもらっていると、味が合えばいいけど、自分の好みのものが食べたくなったりするって人もいます。私は仕事で忙しい母が作ってくれた半分冷食のお弁当でしたが、玉子焼とか野菜炒めとかおいしかったし、母の愛情がこもってて今でも食べたいし恋しいですね。
No.21
- 回答日時:
いると思います。
家庭生活は共同生活だと思いますので
少しは家事を男性もして頂きたいと私は思います。
あなたの奥様は専業主婦ですか?
専業主婦ならゴミ捨て、お弁当作りしてもらってもいいかもしれませんが
もしも奥様もお仕事をされているならば
お弁当、ゴミ捨てくらいは
家事の中のほんの一部だからして欲しい部分だと思います。
本当にゴミ捨て、お弁当作りくらいは家事の一部なんです。
現実には名もなき家事が山ほど有るんです。
2、3歩家の中を歩けば目の前に
仕舞っておかなければならない物があったり
ゴミがあった場合はゴミ箱に捨てに行ったり
汚れを見つけて掃除したり
洗濯物を出したり入れたり、畳んで家族の引き出しに入れたり、、、
家事は沢〜〜山次から次へとあるんですから。
ほんの一部の協力くらいはしてくれてもいいと思います。
No.20
- 回答日時:
もしかしたらそれを貴方は心の中でご不満に思っているのでしょうね?だからこその質問だと私は捉えました。
ちなみに我が家も昭和の半ばごろの生まれの夫婦です。(夫が三つ下)
(夫がやってくれている家事。)
ゴミ出し全般。
朝のコーヒー淹れ。
町内会の仕事や雑務等。
お風呂掃除とお風呂のお湯入れ等。
洗濯。
買い物。
夕飯後の食器運び。
エアコン等高い所の掃除。
(私の仕事)
毎日の食事作り全般。(我が家は朝は食べず、朝と昼を兼ねたブランチと、夕飯のみの二食です)
ブランチ作りと夕飯作りや、晩酌のつまみ作り。
晩酌後、キッチンまでご飯をよそいに行くのは、ジャンケンで負けた方がやる事に。(私の勝率82%(^^)v)
時々スイーツ等も作ります。
夕食後の食器運びは夫ですが食器洗いは全て私です。(料理作りは私の娯楽兼、目や身体のリハビリなので、夫には滅多にさせません)
家の掃除全般。
特にトイレやキッチン掃除は大好きなので、夫にはさせませんし、念入りに。
お風呂も夫の掃除残し等、気になる部分は私が仕上げています。
こんな風に家事分担が決まっており、互いに好きな事を無理のない範囲でやっていますので、苦情はありません。
イヤイヤやっているものはなく、自然にこんな分担に。
月に二度ほどタクシーで二人で大掛かりな買い出しに行きます。
後、どちらかの具合が悪い時は互いに受け持ちます。
質問者様も我が家の夫も、とてもありがたい存在だと思いますし、私はそんな夫に心から感謝してますよ。
因みに二人ともいくつもの病持ちなので、夫は心臓他諸々。私は線維筋痛症他、視力か両目で0.1〜0.3ほどしかない等で、年金&貯蓄の切り崩しでのつつましい暮らしです。
なので、結構私たち昭和生まれの夫婦は、もう二人で助け合い、破れ鍋に綴じ蓋夫婦のように、分担しあい暮らしている夫婦も多いのではないですかね。
No.19
- 回答日時:
補足分も含め全文読みましたが、言えることは「単なる被害妄想」。
将来、仮に奥さんに先立たれてしまったら、このオッサンはどうなってしまうのだろうか....と、いまから貴方の行く末が楽しみです。

No.18
- 回答日時:
共働きならそれくらいやってのけて当然かと思います。
逆に共働きで何もしない夫などフライパンで殴り殺してます。ついでに夕飯も当番制にすればいいですよ。月曜は嫁火曜は夫という感じで。そんな人いらないので。もう江戸時代ではないですよ。No.17
- 回答日時:
私は嫁の側ですが、朝それだけやって他に何もしないなら、質問者の家事負担はだいたい2割程度と考えます
ちなみにゴミ捨てについては、料理や掃除などに比べると負担が軽すぎるので、「家事をした」にカウントしません
参考
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/researc …
こちらによると、夫婦の家事育児の分担割合は旦那が2割・嫁が8割とのことですので、肌感として、夫はほとんど家事育児に参加していないという結果ですね
No.15
- 回答日時:
私もバリバリの昭和時代(終戦直後の生まれ)ですが現役の時から家事(炊事.洗濯.掃除.其の)は妻と半々位にして居ます、食事は大体妻が作りますが後片付けは全て私がします、家庭円満の秘訣は家事分担からか始まるのではないでしょうか?、昭和のオッサンは良く働くし良く家事もこなしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
40代主婦です。 質問させてください。 数日前に、旦那に「私がこそこそ浮気してたらどうする!?」と、
夫婦
-
妻の浮気、離婚について
夫婦
-
夫の携帯を見てしまいました。 はじめまして、一人では答えが出せず苦しんでいます。アドバイスいただける
夫婦
-
4
妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離
夫婦
-
5
旦那が挿入して毎回5秒もちません
夫婦
-
6
新婚4ヶ月、寂しいです
夫婦
-
7
心から愛してたら浮気なんてしないですよね?
浮気・不倫(結婚)
-
8
妻と喧嘩したのでメス豚 やりマン 肉便器と言いました 根拠は妻の独身時代の男性遍歴からです 言って当
夫婦
-
9
舐めてほしい夫。絶対に舐めたくない私。
夫婦
-
10
旦那のことが嫌いすぎる。 でも夫婦関係がうまくいく方法を教えてください
夫婦
-
11
ワクチン反対派の夫について。 先日、未就学の子供がコロナに感染してしまい、現在、私たち夫婦もそれに伴
夫婦
-
12
あなただったら?
夫婦
-
13
旦那が私の裏アカを見たかもしれない
夫婦
-
14
喪中の旦那の行動は普通?社会の常識がわからないので旦那がおかしいと思ってます
夫婦
-
15
夫婦、別々で暮らしている方いますか? 参考にしたいので理由や経緯を教えてください。
夫婦
-
16
旦那さんが働きません。家事はします。 一年働かずにいます。私はなんと思われていますか? 子供はいませ
夫婦
-
17
妻がセックスを嫌がって困ります 夫婦なので多少力ずくでも大丈夫かなと思いますが やはりこのご時世では
夫婦
-
18
愛があるのは、こっちだけ。 愛する妻は、ただの同居人? セックスしないと愛を満たせないが、1ヶ月なし
夫婦
-
19
旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか?
夫婦
-
20
他に愛している人が出来てしまいました。
夫婦
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
妻が不倫しました。その後…
-
5
妻の態度にドンドン冷めていきます
-
6
60代女です。娘婿への想いが...
-
7
不〇を悪いことだとわかって
-
8
主人の嫌なところばかり目が行...
-
9
私はまもなく50のおっさんです...
-
10
夫を裏切った妻です。
-
11
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
12
旦那
-
13
相思相愛の夫婦って全体の何割...
-
14
もうすぐで結婚3年目になります...
-
15
昨日主人と言い合いになり、出...
-
16
姑が、私の友人の事を『憧れて...
-
17
実家の近くに住むことに妻が拒否
-
18
年頃の子どもがいる家庭の夜の生活
-
19
私は今結婚して子供がいます。...
-
20
疑い出したら止まらない。主人...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私は、バリバリの昭和生まれのオッさん。
回答いただいた方って、年齢的には?
帰宅して、皿洗いし味噌汁だけ用意。
妻は、遅番です↓
基本的には、家事は何でも?できると思ってます。
が、控えめにしています。
やっぱり、妻の負担を減らしてあげたいから。
質問の趣旨は、自分で昼の弁当は自分で作っている方は、世の中にどれくらい?いるという事でしたが、いつのまにか家事をしてますという捉え方をされているみたいですね?
やはり、自分で作る弁当よりは妻から作ってもらった弁当のほうが美味いですよね?愛されているような勝手な思い込みですけど。
ご指摘の通り、女性が家事をという考えもありました。
育った家庭環境によるものです。
就職してから、4回の転勤でうち2回が単身赴任。