アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は数学が大の苦手でした。赤点ばかりでした。
ここでお聞きします。

(1)数学が苦手な人は何が欠落しているのでしょうか?
(2)数学が苦手な人で誰か有名な人はいますか?
ご教示願います。

A 回答 (6件)

>(1)数学が苦手な人は何が欠落しているのでしょうか?



暗記科目に弱いタイプ、理屈が分からないと覚えられないタイプ、イメージ能力が人よりも劣るタイプ、読解力が未熟なタイプ、ワーキングメモリに障害があるタイプ、読字障害を持つタイプ、算数障害を持つタイプ、頭が良すぎるため文章を幾通りにも解釈してしまい、質問の意図そのものを誤解釈してしまうタイプ。

などなど、、、、。
    • good
    • 0

> (1)数学が苦手な人は何が欠落しているのでしょうか?



好奇心と、何かを真剣に理解しようとする姿勢かな?
与えられたものを暗記するだけでも、他の科目ならこなせますけど。
    • good
    • 0

(1)


個人的な意見ですが、数学が得意な人は
数学に魅せられてしまった人ですね。

魔法の一種で、それをやりこめば様々な
未知のものがあっさりとける。
物事が僅かな法則の組み合わせに還元でき、
一見複雑そうなものをより単純に見ることができる。
そういう魅力に取り憑かれた人は
強いです。

(2)
ファラデーが有名。初等教育を全く受けず、製本屋の弟子として
科学の知識を盗み読んで身に付けました。
故に数学教育を全く受けていないのですが
実験物理/実験化学での業績は著しい。

しかし、後にマックスウェルは、ファラデーを優れた
数学的センスの持ち主として讃えてます。
ある意味数学が得意だったのかもしれません。
    • good
    • 0

数学ではないけど、海外旅行した時、外国人の店員は会計時に小銭出されて、客が手持ちの小銭の枚数減らそうとするのとかは嫌がられがちに感

じました
    • good
    • 0

「苦手」「嫌い」「怖い」「いやだ」という思い込みや決めつけやマインド・コントロールによるものだと思います。



数学が好きな人、得意な人なんていないんですよ。
みんな、「やだなあ」と思いながら、自分がやりたいことの「手段、ツール」として必要だから勉強するだけ。
文章や言葉では客観的、論理的に正確に表現できないものを、「数学」という形で理解したり他人に伝えたりするのです。
「定義」とか「約束事」とか「論理的な因果関係」といったものを使って、きちんと段階を経ていけばよいだけなので、逆にいうとコミュニケーションが「楽」になりますよ。

>(2)数学が苦手な人で誰か有名な人はいますか?

科学史上で有名なのはマイケル・ファラデー(1791~1867)でしょうね。
小学校すら修了していない製本職人だったのですが、科学が好きで、大学が一般市民に対して行っている公開講座を聴講して「講義録」を製本して届けたのが縁で「実験助手」になり、その後主に実験によって電気・磁気に関する現象の発見や法則化に貢献しました。
数学が苦手だったために、電気・磁気の現象を直感で「近接作用」としてとらえたようです。(それまではニュートンの「万有引力の法則」のように、瞬時に遠くまで届く「遠隔作用」が主流だった)
後に、それを数学的に記述したのがマックスウェル(1831~1879)。

マイケル・ファラデー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4 …
    • good
    • 0

黒柳徹子さんは足し算引き算ができないと徹子のの部屋で言ってました。


「ほんとうよ。」と言ってました。

だからヴィトンのバッグを呆れるほど持っているんだと思った。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!