dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。私はこれといった特技や特徴がなくていつもつまらないです。
勉強も運動も平均以下どころか、クラスで一番できませんし、絵は多少描けますが身内に褒められる程度で私よりうまい人は同級生にもたくさんいます。
趣味もなく、何かを極めようとしても(例えば画力向上とか)をしようとしてもモチベーションが上がらず、1日で飽きてしまいます。
将来の夢がないので高校は家が近いということだけで適当に決めたし、
昔はケーキ屋さんになりたい!と思っていたものの、今は『どうせこんな自分には無理だ』と思ってしまって何もないです。
今とても焦っています。焦っているけど何かを頑張るような気力が出なくて自分が嫌です。
こんなでも将来のどうにかなるんでしょうか…何かアドバイスほしいです。

質問者からの補足コメント

  • たくさんアドバイスありがとうございます!
    思っていたより沢山の方から回答を頂けてすごく嬉しいです。文を書くのが苦手なので返信はできなそうですが、全て読んで
    本当にすごく安心できました!
    色々なアドバイスを取り入れてがんばります!

      補足日時:2022/10/14 17:40

A 回答 (33件中11~20件)

『芸は身を助ける』


仕事とは関係なくてもいいので何か一つでも持ってないと社会に出てからマジでキツいんですよね。何もないヤツって馬鹿にされるんです。

モチベーションが上がらない、頑張る気力がないのは真剣に取り組めるものがないってことです。まだ中学生ならそれが普通なので仕方ないことです。
でも、例として挙げた画力向上は良いと思います、
絵というか漫画のイラストが描けるのは大きな武器になりそうなので良いですね。
仕事になるレベルじゃなくて良いので、人が関心するレベルの絵を描ければ十分です。
10年後を見据えて趣味レベルで続けていくことをオススメします。
何か一つでも持っていれば将来などどうにでもなりますので流されるままの選択でOKです。将来の夢など持ってる人はわずか一握りの人だけです。

    • good
    • 1

ケーキ屋さんになることは無理だと思っても、美味しそうと感じるケーキを食べ歩いてはどうでしょう?勿論ただ食べるだけでは無くレシピなども分析して記録に残す。

それが質問者さんオリジナルのスイーツを生み出すキッカケになるかもしれませんから。なーんてことは考えず、楽しみ食べ歩いて記録を残す。それは無駄になることはないと思いますよ。
    • good
    • 2

学校という狭い世界だけで全てを知った気になっている。



高校に入ったらバイトでもしてみたらいいよ。バイト程度でも学校とは全く違う世界だから視野が広がる。
それでもどうしようもないなら、とりあえずそのまま生きていけば何かあるかもしれない
    • good
    • 1

みんなそんなもんです。



何かあれば動きだしますので

それまで他の人達は準備をしているだけ

そのうちあなたたにも、どうせやることが必ず増えます。
    • good
    • 2

中学生の間はそんなものですよ^_^


焦らないで少しずつ自分の好きなものを探していけば良いのではないでしょうか?

大人になっても自分は何もできないと思っている人がたくさんいるし自分を探すためにいつも悩んでいる人はたくさんいますよ。

もっと大きくなってから海外留学したり友達をたくさん作ったりしていろんな体験をしていく間にいろんなものが見えてきますまだまだあなたは子供なのでそういうものが見えなくて当然なんですよ。

焦らないで^_^
    • good
    • 1

勉強が楽しいと思える自分のペースを身につけられたら良いんじゃないかと思いました。

    • good
    • 1

大丈夫です!!


視点を少し変えれば20代でも人並み以上の生活は出来ますから・・・
「中学生です。私はこれといった特技や特徴が」の回答画像18
    • good
    • 3

追記



人生とか言われても悩んでしまいそうだから



こういった話なんかを参考にしてみてくださいね

この動画、けっこう重い内容だけど
社会や世の中ってな事を考えるのには、もってこいだからね
    • good
    • 1

将来は、成るように成るってしか言えないですね



無理に高い目標を掲げて、精神崩壊なんてな話があるからね

だからといって、何も目標を持たないで過ごす将来は

その程度の将来しか迎えないのも事実だからね

結果にこだわりすぎて、経過を楽しめないのは

現代病の一種なんじゃないかと
それなりに歳をとったおっちゃんは思いますよ

質問者さんがどのような人生をおくりたいのか!


まずはそこら辺から考えてみるのが良いですよ

ダラダラと人生を過ごすのか!
何かしらの目標を持つのか!

どちらを選択しても
質問者さんが楽しめる毎日をおくれるように考える事を忘れないでくださいね
    • good
    • 1

これといった特技や特徴がない人は沢山いると思います。



高校を適当に決めても問題ありません。卒業さえすればそれで問題ありません。高校を卒業出来たという事は毎日学校生活を普通にこなした証です。

自分が嫌と自分を卑下しなくていいんです。普通の人なんです。上でもなく下でもなく普通だから。

人生においては就職と結婚が人にとっては大事な事。

自分に向いてる仕事やパートナーを探して下さい。

最初に就職した所がもしも自分に向いてなかったら幾つが転々とするかもしれませんが

必ず就職した所で自分なりに創意工夫して馴染む努力をして下さい。

結婚してもそのような工夫は必要です。

人生は努力、創意工夫!だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています