プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勉強も運動も苦手で目立つことは嫌いの大人しい中学二年の娘。
最近自信を無くしているようです。

少ないながら友達もいて
学校に行きたくないなどは全くなく毎日登校しています。

特にこれといった得意なことも無く、勉強している割には成績は下、周りの子は部活動などを通してどんどん成長している様子が伺えるのですが〔娘は活動が地味な文化部〕、そのようなはつらつとした子との差を感じるらしく、ネガティブになっているように見えます。
まだ特に打ち込める何かも無く、家でものんびりまったりしています。

体を動かしたり、人中に出るのも面倒そうで、見ていてはがゆいです。
親としてどう対応すべきでしょうか?
見守るしかないのかな?

追記ー特に精神的に病んでるわけではありません。

A 回答 (5件)

子には子のペースがあり、それは親でも簡単にわかるものではないと、



私は娘を見ていて感じました。

何かのタイミングで、自信がつくこともあるかと思います。

私の娘の場合は、良い先生との出会いでした。

塾の先生でしたが、娘が勉強と向き合い、自分はやればできるというのを、

厳しいながらも根気よく教えてくれた先生です。

人との出会いが、娘さんを変えてくれるかもしれませんね。

親は、「木」の上に「立」って「見」る

という漢字であるとおり、見守りながら、時に支えになったり、叱ることもあったりと、

愛情だけはしっかりと伝えていけたらいいのかなと、個人的に思いまいた。
    • good
    • 1

はじめまして^_^



うちは小学生の息子なのですが、同じような環境だったので、コメントしました。

うちも活発な方ではなく、かと言って友達も程々におり、日々楽しくは遊んでいますが、家に帰るとノホホンとしており、親からすると歯がゆいと言うか、そのままで大丈夫?何かしたい事はないのか?と日々思いますね。
うちはまだ小学生というのもあり、そのうちのめり込める何かが出てくるだろうと楽観視していますが、その「何か」が出てきた時には適切なアドバイスをしてやろうと思っています。
そのキッカケ、興味を与えてやることは今でもできると思い、あれこれヒントは与えていますが、いまいちヒットしないようです。苦笑
子供は視野が狭いので、いろいろな物が世の中にはあるんだよ!と助言してあげるくらいしかできませんね…
自分が運動に対して興味が無いので、息子にも無理強いはしませんが、やはり身体を動かす等はして欲しいと思います。

誰しも、そのうち何かには興味を示す時がくるだろうし、親が焦っても仕方ないのかもしれませんね。
その時に子供が間違った道に進まないように注意してあげるのが親の役目だと思っています。
    • good
    • 1

私も、学生時代は目立つことが嫌いでした。

今では、人前でミスをしても、一緒に笑うぐらいになりましたし、人前で話をする機会も多いですけど。人前に立つのは苦手でしたね。まあ、今でも好きな訳ではありませんけど、楽しめるようにはなっているかな?

人には誰しもスランプがあります。私は、今ある作業がはかどらずスランプ状態ですけど。それらを乗り越えるのは、自分自身です。まあ、小さな子供の頃は親が教えたりする訳ですけど、一定の年齢になれば自分でその越えるべき山の道順を探る必要が出てきます。

だから、思春期頃になると、子供も反抗的になったり、突然落ち込んだり、突然遊びに出かけたり、突然何かをしたりということはあるのです。それに対して、親が何が出来るかというと、事故がないように見守ること、元気になるように話をすることぐらいです。嫌がられるなら見守るしかありません。


ちなみに、親が子を見ていて歯がゆいことがあるのは、当然です。自分は出来ることを、子はこれから学び、自分で考えて行動するかしないかを決めるようになるのですから、それは大人でも始めて何かを始めるときには、出来る人から見れば歯がゆいと思うのと同じです。ただ、大人でも子供でも言えることとして、その都度、誰かが私の言うとおりここはこうしなさい。ああしなさいと言っていると、それも学べません。

だから、親はある程度は見守るだけで留める時も必要になるのです。そして、本人が、相談を聞いて欲しいそぶりを見せたら、その相談をまず最後まで聞いて、必要に応じて、自分なりの意見や経験を語れば良いのです。

要は、大人に近づいているということで、実は喜ばしいことかもしれません。虐めなどがないなら、あまり対応を変える必要もないでしょう。一つあるとすれば、歯がゆいと思わないこと。

むしろ、自分の子だからこそこれは越えられるというぐらいに、考えてあげた方が良いかもしれません。
    • good
    • 1

まあ、親心としてはこの歳ですから、溌剌として元気よく、は分かりますが、性格的なものもありますから、みんながみんなそうなるわけじゃないですよ。



で、特に理由はないのですが、「家でものんびりまったり」ということですので、「料理」を手伝わせる、というのはいかがでしょう。

最終的には「本人が色々と考えて、食材の買い物からテーブルセッティングまでできるようにする」という目論見なのですが。
料理に限らずお菓子作りでもよいと思います。

家族の方々からも喜ばれると思いますし・・・。

今後娘さんが一人暮らしをする、結婚する、となったときにも、決してムダではないでしょう。

「身体を動かす」のが面倒そう、というのは問題ですね。
身体を動かさないと筋肉が付きません。
太りやすくなります。
太ると余計動きたくなくなります。
で、太ります。
何をやってもすぐ疲れます。
休みが多くなります。
また太ります。

悪循環ですね。

料理なんかは、チョコチョコ知らないうちに結構動くんじゃないでしょうか。
ほとんど立ち仕事ですし。
    • good
    • 0

友達もいるし、学校にも普通に行ってるなら特にできることないんじゃないかな。


家ではのんびりまったりしてんでしょ?

そのうち何か見つけるよ。悩んだ時には話くらい聞いてあげられるように見てるしかないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています