dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

除草シートあるとこの草刈りやりますが
いつも巻き込んでしまいます
今回のは草も立派に成長しナイロンでできるかわかりません
どうしたらシート傷つけずできますか?

A 回答 (2件)

防草シートを張ってあるのに雑草が生えるのは、それは防草シートの


張り方が悪かったためです。張り方さえ正しければ、まず防草シート
が張ってある所を草刈りをする必要はありません。

シートを張ったら数箇所に風で飛ばないようにピンを打ちますよね。
ピンを打つと穴が開きますよね。雑草はこの穴から出て来ます。
だからピンを打ったらピンを隠す意味で専用テープを張ります。
ピンとピントの間隔は50cmから1mが理想です。

防草シートには色んな厚さがあります。ブルーシートと同じ種類も
あれば、絨毯のように厚めの種類もあります。
一般的に使用されるのは、ブルーシートの厚みと同じですから、長
く持って3年が限界です。3年前後から雑草が防草シートを突き破
って生えて来ます。こうなると張替が必要になります。

際だけは草刈り機は使用してはいけません。面倒でもノコ鎌で刈り
ます。先ほども書きましたが、最も安い防草シートはブルーシート
の厚みと同じですから、ナイロンカッターでも直ぐに切れて破れて
しまいます。エンジンの回転を落としても結果は変わりません。
    • good
    • 1

一旦はがしてするようにしてはいかがでしょうか

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!