
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ふつう、緑茶飲料には砂糖などは加えられていません。
ラベルの「原材料表示」や「栄養成分表示」を確かめてください。
一般消費者向けに、表示が義務付けられている情報です。
原材料名に「糖類」の名称が泣けれなば糖類は加えられていません。
糖類が加えられている場合は、具体的な名前が表示されています。
・砂糖(物質名:ショ糖)
・果糖ぶどう糖液糖
・ぶどう糖化糖液糖 …など
栄養成分表表示に「炭水化物」の量、またはその内訳として「糖類」の量が「0g」と書いてあれば、原材料の糖類だけでなく、でんぷんなどの糖質も含まれていないという意味です。
でんぷん、砂糖、果糖ぶどう糖液糖などは、すべて糖質であり炭水化物です。
なお、100g(100mL)あたり、糖類0.5mg未満の場合は「無糖」と表示できます。もちろん 0.0mg も無糖です。

No.8
- 回答日時:
>ペットボトルのお茶は砂糖入ってますか?
質問者サマの世界観では「ペットボトル」や「お茶」の定義は1つしかないのかもしれないけど・・・「ペットボトルのお茶」は世界中で販売されているし、緑茶、ほうじ茶もあれば麦茶、紅茶もお茶になる。
「日本国内市場向け」の緑茶、ほうじ茶、麦茶のほか、無糖を謳った紅茶飲料には砂糖は入っていない。
しかし、と言うか、20年以上前から、日本で見慣れたブランドの「ペットボトルの緑茶」がアジアやアメリカで売られているけど、それらの市場向けの製品は現地の味覚に合わせた「砂糖入り緑茶」になっている(彼の地では、茶葉で入れた緑茶にも、洒落にならないくらいの砂糖をぶち込んで飲んでいる)。
個人的にも、ハワイに行ったとき”怖い物見たさ”で砂糖入り緑茶を1本だけ買って飲んだコトがあるけど、標準的な日本人の味覚には合わない”奇っ怪な味”だったな と。
No.1
- 回答日時:
砂糖は炭水化物に分類されます。
栄養成分表の炭水化物量が0でなければ、なんらかの「糖」が入っているということになります。
原材料に元々含まれていたものか、後から加えたもののいずれかです。
例えば、ブドウ糖、果糖、乳糖、ショ糖(砂糖)などがあります。
実際、砂糖不使用と書かれてあっても「ブドウ糖や果糖」が入っている物があります。
穀類や芋に含まれる澱粉もブドウ糖がたくさん結合してできているものなので、糖です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
握り寿司は料理でないという事を、寿司好きの知り合いに説明したいのですが、彼がぐうの音もでない程にどう
その他(料理・グルメ)
-
フランス人って 朝食べるパンを 朝買いに行くって 本当ですか?
カフェ・喫茶店
-
冷し中華の具 よろしくおねがいします。 彩りも含めて冷し中華の具はキュウリ、錦糸卵、ハムという固定観
食べ物・食材
-
4
車のナンバープレートで個人の住所特定は可能ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
お見合いの時のデート代は全て男性が持ちますか?
婚活
-
6
おばあちゃんが時計屋に時計の修理にだしたらしいのてますが、帰ってきたのは壊れた時計でした。 話を聞く
時計・電卓・電子辞書
-
7
青かんって、普通の人はやらん?
食べ物・食材
-
8
【日本のスーパーの物凄い事実に気付いてしまいました】スーパーで冷凍フライ
食べ物・食材
-
9
郵便局が間違えることってありますか? 明らかに規格内の商品だったので140円だと思ったら規格外の22
日用品・生活雑貨
-
10
私はカツ丼が大好物ですが、その主役のトンカツがフランス起源のコートレットから来ていると知り愕然としま
その他(料理・グルメ)
-
11
私は、シニアで、自炊が出来なくて、高いコンビニ弁当を毎日買ってしまい、困っています。上手い料理を安く
食べ物・食材
-
12
少し前に「白い悪魔の三兄弟」と呼ばれている白米、小麦粉、砂糖の存在を知りました。小麦粉、砂糖の摂りす
食べ物・食材
-
13
母親が友人と買い物に出かけ、お昼にフードコートで焼きそばやたこ焼きなどを頼みすぎてテイクアウトしてき
食べ物・食材
-
14
「言っとくけどな!俺は直系◯◯組組長の◯◯さんと知り合いだからな!舐めんなよ!」とヤクザの知り合いが
友達・仲間
-
15
ある日、神様からこう言われます。 現代人は食べ物を粗末にしすぎるのでバチを当てる。 主食(米、パンな
レシピ・食事
-
16
食べ物を粗末にするとバチと言いますが 腐ってしまった物や 賞味期限や消費期限が切れてしまった物を捨て
食べ物・食材
-
17
白米が嫌いなら主食で無理して食べなくても良いですよね。
食べ物・食材
-
18
プリンの形をした風鈴です。 牛乳プリン(左)と普通のプリン(右)どちらが可愛いと思いますか?
お菓子・スイーツ
-
19
回転寿司で鞄を盗まれました。
飲食店・レストラン
-
20
味の素って食べても大丈夫なんですか? それとも食べない方がいいんですか? 調べたらどちらもあってよく
食べ物・食材
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
やかんでのお茶の作り方
-
5
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
6
お茶は音を立てて飲むもの?
-
7
職人さんにお茶を出しますか?
-
8
和室で僧侶にお茶を出す時はテ...
-
9
ワンルームアパート、匂い対策...
-
10
至急お願いします 先程1日前も...
-
11
シンナーの臭いを消す方法
-
12
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
13
教えてください。正しい敬語 ...
-
14
テーブルも何も置いていない和...
-
15
マグボトルにお茶を入れること...
-
16
使えない水切りゴミ袋の使い道...
-
17
学校のスキー授業のときの飲み...
-
18
急須の茶殻の上手な捨て方
-
19
不味いお茶の活用法
-
20
作業員の方へのお茶出し(半日...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter