重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンが違う営業所から届きました。(中古のパソコンですので、違う営業所で使われていた設定になっています)
そして、当社の古いパソコンと差し替えて設定しようとおもったのですが、2台のパソコンはWIN2000とWinXPProで、WIN2Kのほうは、インターネットプロトコルとコンピュータ名を変更するだけで、きちんと接続されました。
しかし、WinXPのほうが、serverにつなげることができません。serverはアクセス制限をしていますので、きっと、コンピュータ名が違うのだと思ったのですが、
システムのプロパティから見る、名前は正しいのですが、
ファイル名を指定して実行に「cmd」と入力して、確認してみると、システムのプロパティから見る名前と違う表示がされています。
WINのタスクマネージャを見ても動いているパソコンは設定したコンピュータ名とは違う名前です。
コンピュータ名を変える方法を教えてください。

A 回答 (3件)

基本的に、コンピュータ名とユーザ名は違うものです。

マイネットワークなどで表示される名前はコンピュータ名ですが、他のコンピュータに接続するときはユーザ名を使用します。タスクマネージャで確認した名前というのはユーザ名だと思われます。
ですので、コンピュータ名ではなくユーザ名をサーバに登録されているユーザに変更すれば接続できると思います。

この回答への補足

ユーザー名の変更はどこから行えばよいですか?
よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/04/08 18:20
    • good
    • 0

#1です。


#2さんのフォローになりますが

コントロールパネル内に「ユーザーアカウント」というのがあり、
その中に
・アカウントを変更する
・新しいアカウントを作成する
・ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する
があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ユーザーアカウントを直しても、直らないようです。
レジストリ等直してみましたが・・・うまくいかず、
結局は、Serverの方にユーザーを増やしてつながるように設定をしました。

お礼日時:2005/04/11 16:16

1.ワークグループ名(ドメイン名)は合っていますか?


2.コマンドプロンプトから「ipconfig -all」と入力して頂き
Host name
IP Adress
Subnet Mask
Default Gateway
が設定通りである事をご確認願います。

御社のネットワークがNTドメインの場合
・一旦ドメインから外れる(ダミーのワークグループを作って再度ドメインに入る)
または
・ドメインサーバーでコンピュータを再作成する
で接続できる事があります。但しドメイン管理者でないと作業は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドメイン名は間違えないかと思います。
2のご質問も大丈夫です。
どうも、XPには慣れていなく、いつもトラブルばかりです。

お礼日時:2005/04/08 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!