
DELLのPCを買ったのですが、DVDを作成しようとした所、
WindowsXPの標準の書込みツールでは出来ないのですね。
通常のメーカー製と違ってDELLはWindowsが入ってるだけなので少し不便です。
それで以前、別のPCを買った時についてた
B'sRecorder5があったので入れてみたのですが
ドライブが新しい所為なのかドライブの認識をしてくれませんでした。
DVDのフリーの書込みのソフトってあるのでしょうか?
やっぱり最新の書込みをするソフトを買わないといけないのでしょうか?
ちなみにドライブはIO-DATA製のDVR-ABM16Aのようです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答になっていませんがm(_ _)m
> ちなみにドライブはIO-DATA製のDVR-ABM16Aのようです。
これには書き込みソフトがついているのではないでしょうか?。
No.6
- 回答日時:
Dellの仕様詳細:光学ドライブの添付ソフト欄にもライティングソフトが書かれていますので、
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnm …
付属品を確認するか、Dellに問い合わせてみてください。
>それで以前、別のPCを買った時についてた
>B'sRecorder5があったので入れてみたのですが
多分ライセンス違反になるので、(仮に使えたとしても)削除した方が良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
↑
此処を見ると DVR-ABM16A
添付ソフト ●UleadソフトウェアCD (CD-ROM)
Ulead社製 「DVD MovieWriter 3.5 SE (with VR) for I-O DATA」 ※「Ulead DVD Player」も含まれます。
●DVD Proツールズコレクション (CD-ROM)
B.H.A社製 「B's Recorder GOLD8 BASIC」「B's CLiP6」DVD-RAMドライバー
Adobe社製 「Photoshop Album 2.0 Mini」「Adobe Reader 6.0」
当社製「EasySaver LE」「M-Tray(見張っトレイ)」
オンラインマニュアル
----------------
と成って居ますのでDELLに問い合わせてみては如何ですか、
No.4
- 回答日時:
B's Recorder GOLD5のアップデートはしましたか。
最終アップデートは2004年12月15日のようですけど。
参考URL:http://www.bha.co.jp/download/win_gold5/index.html
No.3
- 回答日時:
フリーソフトでは、DeepBurnerという書き込みソフトがあります。
ただし使ったことはないので詳細は不明です。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
No.1
- 回答日時:
書き込みだけであれば、フリーでburnatonceという日本語にも対応したソフトがあります。
ISOも書き込めるし、ISOファイルを作成することも可能なので気に入って使っています。
http://www.burnatonce.com/index.htm?downloads
参考URL:http://www.burnatonce.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
epsonのZIPドライブ(スカジー)のドライバーがない
その他(パソコン・周辺機器)
-
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
-
4
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
5
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
6
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
7
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
10
DVDが見れない・・・
テレビ
-
11
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
12
デスクトップの画面表示を縮小したい
デスクトップパソコン
-
13
【緊急!!】スキャナが認識されない、イメージングデバイスもあらわれない。
プリンタ・スキャナー
-
14
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
15
Fnキーが効かない
中古パソコン
-
16
PC98のメモリー不足について
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
GigaPocketのMPEGファイルをVAIO以外のPCで見るには?
一眼レフカメラ
-
18
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
WINDOWS98の最大メモリは32MBですか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除され...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
電源ユニットの異音
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
USBアダプター
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
Windows 11 に対応する作業
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
Maicrosoft Frontpage 2013の後...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
インストールした家計簿ソフト...
-
DVD DecrypterでCDに焼くことは...
-
CDにペイントする
-
CrystalDiskInfoでRAID0が表示さ
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
PCのデータをCDに保存したい
-
DVDコピーの際 グローバルイメ...
-
縮小コピーで潰れてしまった文...
-
Windows10の欠陥
-
CD/DVDライティングソフトって...
おすすめ情報