
はじめまして、よろしくお願いします。
1ヶ月前に購入したDELLのStudio Desktop Slim 540sをいじって、調子が悪くなってしまいました。
私自身、コンピュータの事、良く分かっていないのに、パソコンのドライバーの更新をしてみようと何故か思いついてしまい、DELLのサポートページに行きました。
サービスタグを入力し、ダウンロードページに行ってみると、ブルーレイドライブのファームウエアのアップデートファイルがありました。
良く確認すれば良かったのですが、結果的に…
1 あったファイル =>「HLDS BH20N SATA HH 6X BD-RE」用
2 私のハードウエア=> 「PLDS DVDRWBD DH-6E2S」
を実行してしまい、途中でプログラムが固まった結果、もともとのドライブが不具合を起してしまいました。
具体的な事象としては、
1 ハードウエア形式名は正しいものを表示
2 ドライブとしては、CD-ROMとして認識
3 トレイの開閉、ディスクの認識など全くせず
4 ドライバを消して再起動しても事象は変わらず
パーテーションを変更したため、イメージを使用した回復も使えず、DELLのサポートサイトでは1回\5,000の有料サポートでと言われました。
もし、アドバイスなどございましたら、回答下さい。
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この問題はドライバではなくファームウェアを書き換えた事によるトラブルだと思います
よって、どんなドライバを入れても復活はしないと思います
ドライブのメーカーに送って正しいファームウェアを書き込んで貰うか、新しいドライブを買うかの選択になるのでは??
自分なら新しいドライブを買うでしょうね
これを教訓に、無闇矢鱈にファームウェアを書き換えしないようにしてください
実際、不具合がなければドライバもファームウェアも書き換える必要はありません
この回答への補足
やはり、そうゆう事になるのですね。
買い直すほうが早いのですか、参考になりました。
仰るとおり、これからは気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
本日、新しいドライブを購入し、取り付けました。
初めてパソコン内部の部品を換装しましたが、意外に簡単に進み、現在は快調に動作しています。
助言頂かなければ、今頃はまだ七転八倒していました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こちらのページの上の「製品サポート」→「各種ドライバ・ファームウェア~」を
選択し、次のページで「サービスタグを入力」を選びます。
サービスタグ番号が分からなければ、右の方の「現在のシステムをスキャン」を
押すとそのPCのタグ番号が表示されますので、それを入力します。
進んでいくとCD/DVD用のドライバがあると思いますので、それをダウンロード、
インストールください。
基本的にDELLのPCのドライバは全てダウンロードできるようになっています。
どうしても分からない場合は有償のメーカーサポート頼りになってしまいますが、
ご自分で出来るのでしたら、ご自分でダウンロード、インストールすることで
ドライバ関係のトラブルは無料で治せます。
そちら様と全く同じ機種がこちらにある訳ではないので途中までの説明になって
しまいましたが、そう難しくはないはずです。
頑張ってみてください。
この回答への補足
回答頂き、ありがとうございました。
何度かチャレンジしてみましたが、BDドライブのファームウエアの書き込みソフトがハングしてしまい、上手くいきませんでした。
DVDドライブなど購入しても数千円で済むので、ダウングレード換装
しました。
今後はより慎重に、分からないことはまず確認してから実行していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンディスクiXpandフラッシュ...
-
CD-ROMドライブが未インストール
-
Win7インストール後にかドライ...
-
MOドライブ認識について
-
パソコンでDVDを見ようとしたと...
-
CD、DVDドライブが認識されなく...
-
win7 dvd driver 再インストー...
-
ノートパソコンで空のDVD-Rが認...
-
dellアップデートしてから、 DV...
-
ソニーのパソコンHDD交換してリ...
-
内蔵HDDをUSB接続に変更して別P...
-
DVDドライブが認識できません
-
「SCSIとRAIDコントローラ...
-
買ったばかりの外付けHDDが認識...
-
MP3音楽データをUSBメモ...
-
ブルーレイ・ドライブが認識さ...
-
CD-Rドライブが動きません
-
win2000でのHDD認識について
-
Let's noteのドライブが反応しない
-
CD(DVD)ドライブが認識できない...
おすすめ情報