電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何度か質問させて頂いてます。質問カテゴリが違うかな???
初めてCD-Rに音楽を焼込みたいと思いますが、カーオーディオで再生できるか心配です。知り合いが言うには、ファイル形式と言うものがあるとのこと。
ちなみにカーオーディオは、アルパインのFVA-W306です。

A 回答 (4件)

FVA-W306を調べましたら、普通のAudioCDとMDの再生のみっぽいので、PCでCDを作成されるなら、他の方のお答え通りAudio-CD形式で作成してください。



ちなみに、作成に使うPCのOSはなんでしょうか?
仮にXPなら音楽形式を問わずに何でもかんでもCD-Rに放り込んで焼きを行うと、Audio-CDを作成するか、そのままデータを焼くか確認の画面が出てきたはずなので、Audioにチェックして焼くと普通のプレイヤー(カーステレオ含む)で聞けるはずです。

※CD-R/RWに対応してないとの事ですが、そう言う場合でも、なぜかCD-RWはダメでCD-RはOKの場合がありますので(私のカーステがそうでした・・・)、最近はCD-Rも安くでありますので、ダメもとで一度作成してみてもいいのではないでしょうかね?ダメでもコンポなどで聞けますしね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ず、ありがとう御座います。
毎度思うのですが皆さん他人の為に親切に教えてくれるなぁと関心しています。
回答の件ですが、現在焼き込みも再生もできております。またヨロシクお願いします。!

お礼日時:2005/04/12 09:59

アルパインのFVA-W306は、CD-R/RWに対応してないようですけど・・・



http://www.alpine.co.jp/alpine/faq/faq_caz.html

CD-R/RWを読めないので、買い換えないと無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ず、ありがとう御座います。
毎度思うのですが皆さん他人の為に親切に教えてくれるなぁと関心しています。
回答の件ですが、現在焼き込みも再生もできております。またヨロシクお願いします。!

お礼日時:2005/04/12 10:01

その機種が何再生できるかわからないので、何ともいえないのですが、確実に再生するなら、オーディオCDに変換するのが楽だと思います。


市販のCDライティングソフトはお持ちですよね?
市販のCDライティングソフトには、mp3やWMAと呼ばれる様な、CDより多少劣る音質に落として、容量を少なくして保存しやすくしたファイルを普通のCDプレイヤーで聞けるオーディオCDに戻してくれる機能がついています。
この機能を使えば簡単にオーディオCDに出来ます。

ちなみに、あなたが自分で買ったCDを傷つけないために、コピーするだけなら、CDライティングソフトにCDのコピーって言う機能があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ず、ありがとう御座います。
毎度思うのですが皆さん他人の為に親切に教えてくれるなぁと関心しています。
回答の件ですが、現在焼き込みも再生もできております。またヨロシクお願いします。!

お礼日時:2005/04/12 10:02

Audio-CD形式にしないといけないでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ず、ありがとう御座います。
毎度思うのですが皆さん他人の為に親切に教えてくれるなぁと関心しています。
回答の件ですが、現在焼き込みも再生もできております。またヨロシクお願いします。!

お礼日時:2005/04/12 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!