

会社で40歳くらいのおじさん社員が、ふざけてなのかネタなのか知りませんが、まあノリ的な感じで24歳くらいの若い社員に 「あー、ここはもう大丈夫だよ。手伝わなくて平気だから席に戻っていいよ。ハウス!」
と言ったところ
その社員はいなくなってしまい、数分後に両親を連れて戻ってきました。
「ウチの子を犬扱いするとは何事かー!このボケが!お前みたいなのは失明しろ!」と母親がキレれば
「カスみたいなジジイが。おいハゲ、首吊れよお前みたいなやつ!」と父親もキレる
こんな感じで両親ともにその40歳くらいのおじさん社員に大声でキレてました。
その後、若い社員は普通に出勤していますし仕事も普通にしてます。
上司の言うことは絶対で嫌味を言われようが耐えるしか無かった昭和はもう過去の話。
令和は弱者の時代です。上の立場の人が下の立場の人を傷つけたら詰むのが令和です
令和は弱者の時代です。
セクハラパワハラアルハラ、なんでもありですし上の立場の人が下の立場の人を傷つけたら詰むのが令和です
これを見てた私は
(あー、嫌なこと言われたら親を連れてきてキレてもらえばいいんだ。そうしたら全て自分の勝ちになるのね。時代変わったなあ)
って感じました。
でも私はもう34歳ですし、両親は65歳を超えてますから、なかなか会社にキレにきてはくれません。
やはり両親に会社に怒鳴り込んでもらうのって令和の今、20代前半の人たちに許された特権なんですかね?
惜しいですね、私と同年代の方々。我々が我慢してたような上司の嫌味とかは今の人たちは我慢しなくていいんですから。
親が怒りにきてくれたら勝ちです。
なので質問なんですが、
両親に会社にキレてもらうことができない我々30過ぎの人たちが上司の嫌味とかを我慢することなく効果的にキレるにはどうすればいいと思いますか?
スルーするとか、我慢する、とかではなくキレることを前提にしてお答えください。
よろしくお願いします
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「ハウス!」はね、不適切発言だわ。
ハラスメントと思われても仕方ない。
けど、親が怒鳴り込んでくることを止めることができない社会人っていうのも、かなり恥ずかしいと思うよ。
親が怒鳴り込んでくることを肯定するなら、
恋人、奥さんや旦那さん、法をかじったお友達に怒鳴り込んで貰うのもアリだと思う。
No.3
- 回答日時:
隣で住んでるとか、外でスタンバイしてたのでしょうか。
隣で住んでるなら、それを踏まえてのハウスという上司ジョークに、部下隣から親を連れてくるというどこかの新喜劇みたいな話に思えてなりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セクハラ被害者が否定
-
グループLINEで必ず既読スルー...
-
勤務外労働を断わって怒られる...
-
部下をいじったら親が乗り込ん...
-
社内で社員より評判が悪いと言...
-
法定速度を守らない会社員
-
パワハラされたら親を連れてき...
-
未成年にお酒を提供したアルバ...
-
中休制度について
-
日本の会社はホウレンソウとか...
-
どこ見てんの?って言われまし...
-
倉庫
-
個人情報を流されました。
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
リース物件の返還について困っ...
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の会社はホウレンソウとか...
-
セクハラ被害者が否定
-
パワハラされたら親を連れてき...
-
バイト先の社員さんが好きなの...
-
部下をいじったら親が乗り込ん...
-
個人情報を流されました。
-
電話対応で「帰宅」を何と言う?
-
グループLINEで必ず既読スルー...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
社内への出産のお知らせ
-
勤務外労働を断わって怒られる...
-
月曜日までにesを提出しないと...
-
法定速度を守らない会社員
-
何の用事?と聞く人
-
カフェで1年ほどバイトしている...
-
8日後のバイトを休む連絡をした...
-
避ける態度をする社員
-
職場の恋愛
-
職場のアムウェイ勧誘
-
自分勝手な社員の特徴を教えて...
おすすめ情報