
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
偏差値とは
・平均 = 50
・標準偏差 = 10
とした正規分布の「確率変数」のことです。
もっとも極端な例で(分布がバラついている場合)、
1000点満点が 7百万人
残り 69億9千3百万人が 0 点
だとすると、平均が「1点」になります。
そのときの標準偏差は約「32」です。
そのときの得点 X の人の偏差値 H は
H = [(X - 1)/32] × 10 + 50
で計算されることになります。
得点「1点」の人:偏差値 50 です。 ←これは「偏差値」の定義通り。
得点「1000点」の人:
H = [(1000 - 1)/32] × 10 + 50 ≒ 362
そもそもの偏差値とは、「0~100点のテスト」を模して作った指標なので、それが「300を超える」ということは、すでに「ナンセンスな値」になっていることがおわかりでしょうか。
点数の分布はもっと「平均値に近く」分布するでしょうから、標準偏差はもっと小さくなり、従って「得点 1000 点」の偏差値はもっと大きい値(400 とか 500 とか)になります。さらにナンセンスになるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 世界中の70億人が10000点満点のテストを受けて 0点6999999987人 1点10人 10点2 2 2023/02/25 23:03
- 教育・学術・研究 偏差値65って100点満点平均50点のテストで毎回何点くらい取る人でしょうか? 5 2023/03/04 12:43
- 統計学 この問題が分からないので教えてください 定員200人に対して受験者が1000人あった入学試験について 6 2022/11/09 22:55
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
- 高校受験 偏差値47の高校に受かるには何点とればいいですか? 受験500点満点中を÷2した250点と内申点25 2 2022/10/18 20:20
- 統計学 テストの順位についてです 今回のテストの順位を知りたいのですが、できますでしょうか?今回は僕の学年は 4 2022/11/30 19:15
- 大学受験 中学時代の全県模試で平均偏差値70だった人が共通テストで平均点下回るってよくあることですか? 3 2023/02/28 14:50
- 学校 ノー勉で500点満点のテスト400点は凄いですよね? ちなみに平均点は282点です。 3 2022/07/06 19:12
- 教育・学習 自分は共通テストなどのテストで、何点取ろう!みたいな風潮があんまり好きではありません。なぜならテスト 1 2022/03/28 18:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統計学の問題なんですが・・・
-
加重平均(重み付き平均)の標...
-
標準偏差の平均値の求め方
-
平均-3σの考え方を教えてくださ...
-
標準偏差の「数値」による判断...
-
標準偏差について詳しい方お願...
-
バラツキを考慮して平均を補正...
-
縦計算と横計算で平均が合わない。
-
標準偏差の和と差
-
標準偏差と平均偏差の違い
-
比率(%) の平均値を算出する場...
-
統計学の二乗平均がわからない
-
平均点と標準偏差から最低点を...
-
計数秤での員数不足対策について
-
平均値と標準偏差からテストデ...
-
3σ法による計算式
-
分散(標準偏差)は、なぜ「二...
-
標準偏差の計算方法
-
狙った値からのずれを数値で表...
-
データの加重平均について
おすすめ情報