dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テストで結果が出ないのを『努力不足』だと思いますか?

私は日頃から絶対に周りよりもテスト勉強を頑張っていますが成績が悪いです。
それを先生たちに努力不足と言われるのがすごく悔しいです。悔しくてねないで勉強を頑張ってもやっぱり結果がでません。
休日にゲームしたりお出かけしているような人たちに負けるのも悔しいです。

学力は努力でもある程度どうにかなるかもしれませんが地頭の良さも大切だとおもいませんか?

A 回答 (15件中11~15件)

努力不足で切り捨てるのは乱暴すぎる。

発達障害・学習障害・知的障害かも知れない。頑張っていても成績が悪いなら何か気づいていない問題があるはずなのだ。そういう問題に気づいていないなら問題発見の努力不足の可能性はある。例えば勉強の方法が間違っていて、時間をかけても空回りしていたのかも知れない。質問者さんは、こんな質問をしているけど中学か高校かも何のテストかも、何の科目かも全然明らかに示そうとしない。そういう質問も努力不足ではないのか?
    • good
    • 0

そうですね、いわゆる「地頭」は大切です。



地頭と一口に言ってもいくつか要素はあると思います。学習というものは、興味を持って情報を見、理解し、分類し、記憶し、必要時に素早く取り出し、関連した状況に対応する、等いろいろな段階があります。

地頭の良い人というのは、これらを迅速に行う能力にたけている人なのかなと思います。でも、これらのプロセスをこなすためのテクニックもありますから、すべてが先天的に決まっているというわけではないと思います。

正しい方法による努力、継続は必ず力になります。間違った努力は、逆に意欲を失うことになりかねません。適切な指導を受けることなども大切です。
    • good
    • 0

そうですよ


記憶力や頭の回転の早さ等を地頭のよさ
と言いますが要は才能です
努力では才能に勝てない事がある

スポーツならば普通に言われてることでも
勉強なら言われないで努力が足りないって言われる

ただ責任ある大人が「お前は才能がない」「頭が悪い」
ってはっきりいうのも色々問題なのでは努力不足のせいにしてる

ただ学校って高校とかなら同レベルの人が集ってる訳なんで
同じレベルなのに低いなら努力不足って事になるかな
小、中学なら勉強の仕方、効率が悪いって話かな
    • good
    • 1

そうですね。


でも「頭が悪い」といわれるより「努力が足りない」といわれた方が、気持ちの上で楽なのでは。

ただし、中学校から高校1年生くらいまでは、勉強の反復で何とか付いていけるものです。本当に頭の良さが求められるのは高学年になってから。
    • good
    • 3

全部勉強してたらアホですよ。

テスト1周間前に、必死でノート書きすぎて、先生が出す、テスト問題のヒント逃してませんか?頭いい人は、ノート書くより、ヒントを聞き逃さず、この問題大事だぞと言われたらそこのマークをし、漢字20点出ると言われたらメモしてます。で、それだけ勉強します。80点取る勉強をするんですね。100点取る勉強したった無駄ですから。

勉強前に作戦立ててます?苦手なものは時間を多くし、授業で覚えられるような得意なものは、行き帰りだけで済ます。

真面目な子が陥りやすいですが、テスト時間割通りに全教科同じ時間だけするってのは愚の骨頂です。文系と理数系を同じ日にするなんて以ての外です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!