
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「昔から大勢出ている」というより「昔は著しく大勢出ていた」というのが実態だと思います。
議会制度が始まった頃の総理大臣は明治維新の立役者だった薩長土肥ばかりです。薩長土肥の中でも薩長が主導した、しかし薩摩は西南戦争でミソつけた、だから長州が最多になるのは道理です。でも時間が経つに従いこの傾向は不明瞭になっています。
戦後だと、山口県出身は3人、選挙区として山口県選出が3人です。
(菅直人は山口県生まれで選挙区は東京、安倍晋三はその逆)
対して群馬県は、出身が3人、選挙区が4人。神奈川県と広島県も選挙区が3人。山口県は多い方ではあるけれどそう突出した存在ではありません。
戦後の総理の出身都道府県で突出しているのは東京です。なんと11人。2世3世議員が、東京で生まれ育ち、父親の選挙区を引き継ぐパターンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 吉田松陰の教えが 1 2022/10/18 16:31
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- タレント・お笑い芸人 種なし 2 2022/06/22 00:30
- 法事・お盆 日本の総理はなぜ山口県出身が多い? 2 2022/10/13 10:58
- その他(国内) 少しまえの政令指定都市化させた 静岡、浜松、岡山、熊本そして、ギリで新潟は失敗ですよね? 1 2023/04/18 15:20
- 野球 世界一ですか 4 2022/11/11 06:17
- 野球 世界一ですか 2 2022/11/11 06:15
- 野球 日本代表 これで世界一ですか 2 2022/11/11 05:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
新撰組 局中法度について
-
結局「松平容保」っていい奴なの?
-
琉球の兵が薩摩に対抗できなか...
-
新撰組
-
西郷隆盛の写真は何故無いのか
-
阿片戦争と開国
-
なぜ長門が長州で、薩摩は薩州...
-
大政奉還についてお尋ねします。
-
アジアでは西洋から最も離れた...
-
アジアは一家~戦士までどうい...
-
この写真は芹沢鴨でしょうか? ...
-
御親兵に肥前藩が含まれなかっ...
-
かつて(戦前)の日本と、今の...
-
幕末の攘夷派と開国派について
-
西郷隆盛とかいうクズ
-
大村益次郎は、無愛想で合理主...
-
倒幕派と佐幕派について
-
なぜ「甲州」は幕府直轄地だっ...
-
新撰組の芹沢鴨は何人の女を犯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
坂本竜馬の使っていた香水の名は?
-
幕末のころ(?)の鼓笛隊の行進曲
-
新撰組 局中法度について
-
名前 ~之進 について
-
幕末について
-
アジアは一家~戦士までどうい...
-
「家族」という語は、古くから...
-
TBSドラマ『JIN-仁-』の橘兄妹...
-
幕末倒幕軍に赤毛黒毛などの帽...
-
「仕末のつけ方」??「始末の...
-
歴史上の人物で、現代に生まれ...
-
西郷隆盛さんの逸話に疑問あり
-
勝海舟の母親ってどんな人?
-
新撰組は京都人民に嫌われてい...
-
戊辰戦争で、会津の人から長州...
-
電話で「芹」の漢字の説明
-
徳川慶喜はなぜ処刑されなかっ...
-
なぜ土佐勤皇党の武市瑞山が評...
-
西郷隆盛は靖国神社に祭られて...
おすすめ情報